★特別支給の老齢厚生年金の請求書類が送られてきて
今日は程々に良い天気で良かった。元主人の介護で忙しい中特別支給の老齢厚生年金の請求書類が送られてきて私と同じ昭和34年生まれの人はもうすでに緑の封筒が送られて来たかもしくはまもなく送らててくるのだろうけど皆さん書類を受け取ってどんなふうに思ってるのかしらね。( *´ ︶ `* )私の場合は・・・気がつけば もうそんな歳に成ってたんだなぁと なかなか複雑な気持ちに成りました。年金が頂けるのは嬉しいけどとうとう...
今のパート収入より 年金見込額の方が多いよ
先週のお休みの木曜日に別のショッピングモールにお買い物に行った時レジの人がパート先で仲の良いお客様でその店で使えるプレミアム商品券を出したら『え~・・・』と、驚かれました。===========================プレミアム商品券の対象となる人住民税非課税の方小さな乳幼児のいる子育て世帯===========================当たり前に乳幼児のいる子育て世帯ではないので収入が少なすぎて一昨年辺りから私は住民税非課税に成りまし...
60歳からの国民年金任意加入とか厚生年金とか
私は今年の9月で60歳になったので国民年金の支払いは不要に成ったけど未払い分を払いましょうか?的な・・・案内が来てました。60歳以降~65歳までの任意加入ってのもあるらしいけど・・・国民年金任意加入の【保険料納付額および年金増加額表】抜けてる機関が5ヶ月なら その分だけ支払えば年間 / 8,126円増えますよと言う話です。令和元年度-国民年金の保険料は、月/16,410円なので5ヶ月分の、82,050...
めいっぱい楽しんだ私の50代はとにかく最高でした。
そういえば・・・2015年 55歳⇒秋で56歳2016年 56歳⇒秋で57歳2017年 57歳⇒秋で58歳2018年 58歳⇒秋で59歳2019年 59歳⇒秋で60歳いちいち意識した事がなかったけど、西暦の年号の末尾と年齢が比例してたのね٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶いやあ、ほんと気が付かなかったというか気にして無かったというか・・・。今更だけど歳と年号が解りやすくて良いかも、って事は2030年になったら70歳で秋になる...
節約方式の貧乏暮らしを続けるつもりだから
今日はお休み日月火水と、パートで働いて木金土と、お家で稼ぐ感じで、1年365日休みはないけど今のこの生活が楽しいからこのまま70歳になるまではこんな感じで働いていたいですね。そういえば・・・8月分のパートの給与明細が出たけど悲しいことに 手取りが77,015円しか無かった。7月11日~8月10日までの間の日月火水が 少なく勤務日数が16日しか無かったから仕方がないけど、きついデスネ( ´ Д ` ) =3曜日...
国民年金納付残り2ヶ月で届いた【国民年金保険料追納のご案内】
そういえばそろそろ梅雨もあけそうだからなのか気圧も安定してきそうで体調がかなり良くなって来ましたね。頚椎の不具合も無く爽快で腰痛も全く出なくなりまして妙なアクビも激減して耳閉感もありませんしめまいも収まってしまいました。やっと気象病から開放されたのかもとほっとしてるところでございますが、更年期障害のホットフラッシュは相変わらずでございます( ; ´ Д ` )こればかりは、どうしようもないという感じでござ...
私は今年還暦で10年後は年金だけで生きていく
私は今年還暦で10年後は年金だけで生きていく1ヶ月に1回多くて3回ぐらいしか更新しないセカンドブログがありますそこで毎月の生活費の記録を載せてます。老後は たぶん ( ・`ω・´) 年金だけで生きていくたぶん・・・ではなく、退職してしまえば年金だけで生きていくことは確定してるので今のパートを辞めたら年金だけで生きていかなくてはならなく成るので今から、年金額範囲の生活をすべく超絶的なる節約を行ってる最中だけ...
絶妙なバランスの貧乏生活なのです。
私の暮らしぶりは数年前からあまり変わってないけど借金が有るわけでも無いし、大きな赤字が出ることも少なく【絶妙なバランスの貧乏生活】だろうな・・・と、自分では思ってたりします。私は今年、還暦の年を迎えまして間もなく60歳の大台になり来年61歳を迎えれば特別支給の老齢厚生年金という素敵な特別年金の支給開始です。以前から度々書いてますが年金がいただける歳に近づき今さら感が否めないので社会保険制度に加入し...
【パート+年金】 税&国保料が上がるのか心配
今年に入ってからダイエットを頑張ってたけど季節の変わり目で自律神経が乱れて疲れやすい今の時期は駄目ですね。でもこんな記事も見たのよhttps://www.google.comダイエットは4月がチャンスナンデヤネン(。-`ω´-)人には生命リズムが有って4月は基礎代謝が一年の中で最も高いとからしくてダイエットを始めるには良い月らしいけど気象病で自律神経乱れまくりでだるいし首コリ肩こり腰痛でめっちゃしんどくてぷんすかε=(。・`ω´・。...
年金は貯金しておく方式で ”もしも金貯金”
私は 間もなく還暦の50代ひとり暮らし女性貯金なしだけどhttps://www.google.co.jp50代貯金なし3割超え30代とかでローンで家を持った人の3割ぐらいは貯蓄に回す余裕が無いというだけの話で貯金がなくても家などの財産が有る人のほうが多いのでそんな統計を見て、ほっとしてる場合では無いけど私の考えで行くと老後貯金は年金をもらい始めてからでも遅くはない気がしてます。私の場合は・・・61歳から特別支給の老齢厚生年...
経済動向ってやつで地味に減ってた年金見込額
今、部屋のお片付けをしてるんだけど不要な書類はどんどん捨ててる中昔のねんきん定期便をみっけた。特別支給の老齢厚生年金と老齢基礎年金の1年間の受け取り見込額 ってのか書いてあるわけだけどただの見込額で支給額を保証するものではないのであくまで参考としてくださいと書かれていたりなんかする。でもって老齢年金の受取見込額は、現在の加入条件で60歳まで継続して加入したものと仮定して計算しています。加入条件や経...
年金支給が数千円しかないらしいことを知り
父の米寿のお祝いで実家に皆が集合して楽しいひと時を過ごした。姉も来ていたので特別支給の老齢厚生年金についての話が出たけど姉は昨年、還暦を迎え特別支給の老齢厚生年金の案内が来て今年の2月から入金されるはずだったけど姉から手続きの案内が来たと聞いた時にもしかしてと、予想できてた結果だったけど実は・・・姉の特別支給の老齢厚生年金は殆ど受給されないらしい姉は、手続き完了後に送られてきた書類を見て年金支給が...
アラカンで社会保険に加入するメリット
そういえばパートの職場で4月から学生バイトの募集をしてるのですがなかなか人が集まらないようで、人が足らないことも有ったりして会社の上司から勤務時間を増やす事は考えられないかな?という話が有りましたのですが私のような還暦間際のパートでも勤務時間を増やして週20時間以上の勤務に成れば社会保険に入らなくては成らなくて社会保険<5つの条件> 簡略式1 労働時間 「週20時間以上」2 月額賃金 8.8万円以上...
65歳になると受給権が消滅する年金
最近、突然、ぐる~ぐる~と5秒ほどの、めまいが良くある自転車に乗ってる時だとちょっと危ないかも同僚にも聞いた事が有るけど、めまいはしょっちゅうと言うし同年代の薬局の先生もめまいは良くあるらしくて思ってたよりも50代の人ってめまい持ちの人が多そうだった。どっちにしても50代は更年期の年代だからめまい対策にホルモンパッチを張っていてもめまいは出る時には出る様で自転車とかには気をつけなきゃ駄目かなあ・・...
年金はかなり遅れてやってくるのね
いままでずっと寒かったから今日は 「寒さがましだね」などという会話に成ったけどその会話をした時間帯の気温を帰宅してからYahoo!天気でみたら4℃しかなくてびっくり寒さ感覚って何気に面白い。そういえば、先日の休みの金曜日の夜聞きたいことが有ったので姉に電話したのだけど留守で留守電に入れたのに3日も無視されてやっとの今日仕事前に電話がかかって来た姉は2歳上の介護士で以前の施設に問題が有ったので新しい職場に変...
何故か女性に優しい特別支給の年金
そう言えば、私の姉と私の元主人は同じ歳で同じ月の生まれ姉はつい先日、60歳になったので特別支給の老齢厚生年金の請求が出来るように成ったのだけど私の元の主人も実は今月60歳に成ったのだけど特別支給の年金はもらえない。同じ歳だけど特別支給の老齢厚生年金に男女別の年齢制限が儲けられているからで、何故か、女性に優しい特別支給の年金って事に成るねhttp://www.nenkin.go.jp特別支給の老齢厚生年金について日本年金...