50代は楽しかったけど60代の方が楽しいかもと思える理由
Category - もうすぐ60代
Category ♡



50代は楽しかったけど
60代の方が楽しいかもと
思える理由
何度も書いてる事だけど
私は今年で59歳で
来年は超大台の60歳を迎え還暦
私の場合は、
40代の後半で離婚して
50代からひとり暮らしを始めたので
50代ってのは
まだまだ苦労の残る時代
だったのかもと思えたり
そして、
50代の私の脳内を語るために
ブログを作って
自分の50代を語ると共に
他の人の場合っていう感じで
周りの50代の人を知ってみたり
ネットの50代の人の暮らしを
色々と読んでみたりもしたのだけど
50代の人って
わりかし苦労してる人が多いのかも
というのが現実って感じがして
50代の女性の場合
自分の更年期問題とか
ご主人の定年問題とか
我が子の就職とか結婚とか
独立とかで
とにかく、何かと
お金が掛かる年代でもあるのに加え
孫の世話問題とか
自分の親とかご主人の親の
介護問題で苦悩する毎日だったりで
息つく暇もないほどに
大変だったりで・・・
50代と言えば
熟年離婚が多い年代でもあるそうで
離婚するしないに関わらず
苦悩してる50代の妻は多いらしく
心の悩みは、つきないそうで。
とにかく
50代の女性の心の中は
多種多様に忙しすぎて・・・
それなのに更年期障害なども加わって
めちゃくちゃ
しんどい年代でもあるよね。
私もそうだったけど
周りの同年代の人も
山のような苦労を背負いつつも
50代とも成れば
それなりに人間が
出来てきたりもするものだから
表面上は笑顔を取り繕いながらも
心に秘めた色々な問題を
たくさん抱えて健気に生きてたりで
うんうん、私にも解るよ
大変だろうけど
頑張ろうね・・・なんて
なかなか言葉には出来ないけど
心の中でいっぱい、
エールを送ってみたりもした。
とにかく、50代って
いい面も、悪い面もいっぱい含みつつ
凄く忙しくて
大変そうな時代なのかも
で・・・私は
サービス業のパートをはじめたから
60代の知り合いも
たくさん出来たりして
60代の人の暮らしぶりを
沢山、知るようになって
沢山の素敵なことを知りました。
60代の人の話す会話は
何ていうか、清々しさが有って、
迷いのない人が多いわね。
50代で
すでに何かを悟った感じで
60代からの潔い生き方を感じ取れます
お子さんの事とか
ご主人の退職問題とか
家のローン問題とか
老後の心配とか親の介護問題とか
とにかく、色々な事が
良い方向に向かって落ち着いたりして
やっぱ、どう見ても
60代以上の人のほうが
人生を楽しんでそうに見える。
私の、50代は
それなりに大変だったし
まだもうちょっと、大変そうだけど
来年還暦を迎える私は、
60代に成ることを、
ちょっと楽しみにしてる。
今の周りの同年代の人は
心の余裕が無さそうで
なかなか、接点も無いわけだけど
さらに歳を重ねて
60代を超えて・・・ と
きっと、同年代の周りの人も
歳を重ねて、時間がたてば
色々と落ち着いてきて
穏やかな日常に成っていくだろうから
私は、還暦を迎えた後の
人付き合いとかを
ちょっと楽しみにしてたりする
60代の方が楽しいかもと
思える理由
何度も書いてる事だけど
私は今年で59歳で
来年は超大台の60歳を迎え還暦
私の場合は、
40代の後半で離婚して
50代からひとり暮らしを始めたので
50代ってのは
まだまだ苦労の残る時代
だったのかもと思えたり
そして、
50代の私の脳内を語るために
ブログを作って
自分の50代を語ると共に
他の人の場合っていう感じで
周りの50代の人を知ってみたり
ネットの50代の人の暮らしを
色々と読んでみたりもしたのだけど
50代の人って
わりかし苦労してる人が多いのかも
というのが現実って感じがして
50代の女性の場合
自分の更年期問題とか
ご主人の定年問題とか
我が子の就職とか結婚とか
独立とかで
とにかく、何かと
お金が掛かる年代でもあるのに加え
孫の世話問題とか
自分の親とかご主人の親の
介護問題で苦悩する毎日だったりで
息つく暇もないほどに
大変だったりで・・・
50代と言えば
熟年離婚が多い年代でもあるそうで
離婚するしないに関わらず
苦悩してる50代の妻は多いらしく
心の悩みは、つきないそうで。
とにかく
50代の女性の心の中は
多種多様に忙しすぎて・・・
それなのに更年期障害なども加わって
めちゃくちゃ
しんどい年代でもあるよね。
私もそうだったけど
周りの同年代の人も
山のような苦労を背負いつつも
50代とも成れば
それなりに人間が
出来てきたりもするものだから
表面上は笑顔を取り繕いながらも
心に秘めた色々な問題を
たくさん抱えて健気に生きてたりで
うんうん、私にも解るよ
大変だろうけど
頑張ろうね・・・なんて
なかなか言葉には出来ないけど
心の中でいっぱい、
エールを送ってみたりもした。
とにかく、50代って
いい面も、悪い面もいっぱい含みつつ
凄く忙しくて
大変そうな時代なのかも
で・・・私は
サービス業のパートをはじめたから
60代の知り合いも
たくさん出来たりして
60代の人の暮らしぶりを
沢山、知るようになって
沢山の素敵なことを知りました。
60代の人の話す会話は
何ていうか、清々しさが有って、
迷いのない人が多いわね。
50代で
すでに何かを悟った感じで
60代からの潔い生き方を感じ取れます
お子さんの事とか
ご主人の退職問題とか
家のローン問題とか
老後の心配とか親の介護問題とか
とにかく、色々な事が
良い方向に向かって落ち着いたりして
やっぱ、どう見ても
60代以上の人のほうが
人生を楽しんでそうに見える。
私の、50代は
それなりに大変だったし
まだもうちょっと、大変そうだけど
来年還暦を迎える私は、
60代に成ることを、
ちょっと楽しみにしてる。
今の周りの同年代の人は
心の余裕が無さそうで
なかなか、接点も無いわけだけど
さらに歳を重ねて
60代を超えて・・・ と
きっと、同年代の周りの人も
歳を重ねて、時間がたてば
色々と落ち着いてきて
穏やかな日常に成っていくだろうから
私は、還暦を迎えた後の
人付き合いとかを
ちょっと楽しみにしてたりする
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


