★ 

運動不足による脳の萎縮って怖いやん

Category - もうすぐ60代

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

最近、凄く運動不足を感じる
週4日の通勤でかなり歩くから

自分では
運動してるつもりに成ってしまうけど

歩くのは足腰には良いし
歩くという動作は全身運動だと
書いてあるサイトも有ったけども・・・

ウエストから上が・・・どうにも
運動不足過ぎる感じがする

歩くという動作が全身運動ってのは
手も足も動かして元気良く歩く
という意味で全身運動と
定義づけてると思うけど

私の通勤時の徒歩は、
自転車に疲れた頃の
小さな坂がしんどいから
自転車を押しながら歩く徒歩なので

運動は下半身のみで
両手は自転車のハンドルを持ち
自転車が上半身を支えるので

歩いていても
上半身は完全に休んでいるから
全く運動に成っていない

でもって自転車は
どう考えても下半身運動ですので
下半身は鍛えられ
太ももとかふくらはぎには
筋肉が付きそうだけど
上半身が鍛えられないわね。

それなりには・・・
しっかり運動してる知り合いも居るけど

そんな人は、実は極一部で
他の人はどうしてるのだろう
って事で
いろいろ調べていたら

めっちゃ怖い記事に
遭遇してしまった

https://www.google.co.jp
運動不足による脳の萎縮
って怖すぎる。

記事のタイトルを少し抜粋
中年の運動不足が脳の萎縮を促す

認知症予防のための運動

シルバーの運動不足は
認知症の原因に

筋肉からアンチエイジング
認知症予防にもおすすめ

要するに、
40代~50代~60代~と
ちゃんと運動をしてない人ほど
脳の衰えが進むって感じかしら。

https://www.google.co.jp
有酸素運動は脳の萎縮の進行を防ぐ

という事だから、
とりあえず
有酸素運動はしておかなきゃ
ってことかな

有酸素運動
ウォーキング ジョギング エアロビクス 
サイクリング 水泳 などなど
長時間継続して行う運動だそうなので

私は通勤時の週4回の
有酸素運動は出来てるかもだけど
上半身の運動は殆どできていないから

手が上がりにくかったりして
壁の掃除で腕がプルプルするし
たまの大掃除で
上半身の筋肉痛が出ちゃう、

何事もバランスだろうけど

何ていうかなあ、
ちゃんとした運動の機会がないと
忙しいとかいう理由で
ついついやらなかったり
めんどくさかったりつい忘れるし

本当にダメダメ。

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ