間違いなく働いてる方が心に良いし体に良い
Category - もうすぐ60代
Category ♡



そういえば
普通の主婦の場合
年金をもらい始めると
パートを辞めちゃう人が多そうで
一回パートを辞めちゃうと
再復帰できない年齢だろうのに
しんどいし
年金がもらえるように成ったから
パートを辞めようかなとか
話をしてる人が居たりしたので
前に辞めちゃった人が
年金をもらいはじめて
辞めて後悔してるよって話たら
そうなの?と言ってたけど
昭和32年生まれで
過去に会社勤めだった人は
特別支給の
老齢厚生年金が有ったりで
60歳から、特別支給分を
もらい始められるわけで
会社勤めが無かった人は
65歳から老齢基礎年金って事で
確かに
体も衰えしんどくなる時期だし
年金が入るように成れば
パートは不要かもと
思えたりするんだろうけど
60歳~65歳で退職すると
同僚との繋がりも消えちゃう訳で
それまで働いていたのだから
パート以外の人との繋がりって
実は希薄だったりして
仲良く話せたりする人が
少ない人が多くて
以前書いたけども、
退職した途端に孤独に成ったと
つぶやいた元同僚もいたりで
多分、誰もが
似たような物なんだろうなと
思ったりする。
私のように、
ひとり暮らしの場合なら尚更で
女友達は居ないし、
同僚ともあまり仲良くしてないし
お客様としか話さなかった
な~んて事も実は多いから
休みの日なんか悲惨で
病院の先生か事務の人とか
出先で出会ったパート先のお客様か
知り合いの人とか
立ち寄ったスーパーの人か
コンビニの店員さんぐらいな物で
出かけなきゃ、
誰ともひとこともしゃべらない。
それが、退職後の場合となって
それを妄想してみると、
パート先の人たちとの繋がりなど
あっという間に切れてしまうだろうし
1年も経てば忘れられてしまうだろうし
私の人との繋がりは
病院か店の人だけで
事務的な話オンリーに成るね。
できれば、そんなのは、
先延ばししたほうが良さそうです。
間違いなく、
働いてる方が心に良いし体に良い
普通の主婦の場合
年金をもらい始めると
パートを辞めちゃう人が多そうで
一回パートを辞めちゃうと
再復帰できない年齢だろうのに
しんどいし
年金がもらえるように成ったから
パートを辞めようかなとか
話をしてる人が居たりしたので
前に辞めちゃった人が
年金をもらいはじめて
辞めて後悔してるよって話たら
そうなの?と言ってたけど
昭和32年生まれで
過去に会社勤めだった人は
特別支給の
老齢厚生年金が有ったりで
60歳から、特別支給分を
もらい始められるわけで
会社勤めが無かった人は
65歳から老齢基礎年金って事で
確かに
体も衰えしんどくなる時期だし
年金が入るように成れば
パートは不要かもと
思えたりするんだろうけど
60歳~65歳で退職すると
同僚との繋がりも消えちゃう訳で
それまで働いていたのだから
パート以外の人との繋がりって
実は希薄だったりして
仲良く話せたりする人が
少ない人が多くて
以前書いたけども、
退職した途端に孤独に成ったと
つぶやいた元同僚もいたりで
多分、誰もが
似たような物なんだろうなと
思ったりする。
私のように、
ひとり暮らしの場合なら尚更で
女友達は居ないし、
同僚ともあまり仲良くしてないし
お客様としか話さなかった
な~んて事も実は多いから
休みの日なんか悲惨で
病院の先生か事務の人とか
出先で出会ったパート先のお客様か
知り合いの人とか
立ち寄ったスーパーの人か
コンビニの店員さんぐらいな物で
出かけなきゃ、
誰ともひとこともしゃべらない。
それが、退職後の場合となって
それを妄想してみると、
パート先の人たちとの繋がりなど
あっという間に切れてしまうだろうし
1年も経てば忘れられてしまうだろうし
私の人との繋がりは
病院か店の人だけで
事務的な話オンリーに成るね。
できれば、そんなのは、
先延ばししたほうが良さそうです。
間違いなく、
働いてる方が心に良いし体に良い
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


