★ 

年金は貯金しておく方式で ”もしも金貯金”


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

私は 間もなく還暦の
50代ひとり暮らし女性
貯金なしだけど

https://www.google.co.jp
50代貯金なし3割超え

30代とかで
ローンで家を持った人の3割ぐらいは
貯蓄に回す余裕が無い
というだけの話で

貯金がなくても
家などの財産が有る人のほうが
多いので

そんな統計を見て、
ほっとしてる場合では無いけど

私の考えで行くと
老後貯金は
年金をもらい始めてからでも遅くはない
気がしてます。

私の場合は・・・61歳から
特別支給の老齢厚生年金が
頂けるので

出来るなら
全部を貯金してしまい
65歳過ぎても働く予定なので

年金の全てを貯金してしまえば
なかなかの金額になります。

かなり低い私の年金でも
それなりの貯蓄が可能そうだから

同じ年代の
普通のサラリーマン家庭で
ご主人が70歳まで働いて
奥様も70歳まで
パートで働いてる想定で
70歳からを老後と仮定した場合
夫婦ふたりの
65歳~70歳までの年金貯金額は
相当素晴らしい金額になりますよね。

年金を生活費として使わない
70歳まで働く場合の話だけど
夫婦ふたりで年金20万円としたら
年間 240万円の貯金
65歳から70歳までの5年弱
1,000万円以上の貯蓄に成る
なかなか素敵な金額ですよ。

人生100年時代とか言われてるし
どんどん定年ものびてるし

年金は貯金しておく方式で
”もしも金貯金”

私は生涯働いていたいので
老後ってのを無しにしたいので

老後貯金ってのはやめて
”もしも金”と、言うことにしたけど

病気とか事故の時のための
”もしも金”は貯めておきたいから

61歳から頂ける年金
余った分は・・・・
貯金して行こうとは思ってたりします。
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ