★ 

知らなかった 香りがわからなくなって来たら危険かも

Category - もうすぐ60代

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

少し前に
こんな記事を書きました

世間には何でそうなのと
気になる人がいっぱい


その記事の中に
香水の香りが
尋常じゃない人の話を
書いたのだけど

加齢によって
嗅覚が衰えていくだけの
問題かと思ったら大間違いでした。

https://www.google.co.jp/
香りがわからない人は危険

そんなことを知ってみると
長い間、認知症の姑の介護を
していたことの有る私は
思い当たる節が沢山あるぅと
今さらになって
気がついてしまいました。

そうなんだよね
姑は要支援程度の頃から
パンでも何でも
食べ残したものを
自分の部屋のサイドボードとか
物を入れる引き出しとかに
しまいこんでしまって、

それを忘れてしまうらしくて
食品なので時間が経つと腐るから
部屋に入ると異臭が有るものだから
時々、部屋を探し回っては
腐った物を片付けてましたが、
本人は臭くないと言い張ってました。

姑の部屋は3部屋有って
8畳の和室に寝ていて
その横に4畳半の納戸がありまして
8畳の和室の隣の6畳の和室に
テレビが有るので
いつもそこででくつろいでましたから
奥の納戸の匂いに
気がつくのが遅れましたが

要支援からどんどん悪化して
要介護レベルに入ると、
タンス置き場に成ってる納戸に
排便排尿のおもらしの衣類を
隠すように成ったらしく
異臭と言うより悪臭で
気分が悪くなるほどでしたが

どうやら、
悪臭放つ部屋の
真横に寝ていたのにも関わらず
平気だったのは、
すでに・・・嗅覚異常が、
かなり前から
始まっていたのかも?


と、今になって、
ああ、なるほど、という感じです。
https://www.google.co.jp
嗅覚と認知症

40代~50代~60代で
なんだか・・・最近
においをあまり感じなくなった 
と、思った人は要注意って事らしい

私は若い頃に
すでに介護を終えた組だけど

いま50代の人はこれからだから
姑さんとか、ご両親が、
香りをあまり感じなく成ったら
早めに
対策をしたほうがよいそうです。

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ