★ 

孫の世話を見たくない人が多いけど

Category - もうすぐ60代

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

昔の若い頃の私は
歳を取ることを
めっちゃくちゃ恐れていたけど

いつ頃からなんだろう
50歳、過ぎたあたりからかな

歳を重ねるごとに
まあ・・・
長い人生を
それなりに苦労して生きてきて

愛しき我が子は
ちゃんと幸せな家庭を作り
次々に孫も作ってくれて

人生とはなんたるやってのが
何気に解ってきたりなんかして

人は、なんのために生まれて
なんのために生きてとか

そんな物が
うっすらわかった時

ああ、そうか、
私の女としての役目は
終わったかもと思えたから

そう思えた時から、
私は自分の為だけに
生きる選択をしたし
老いる事も受け入れられたかも

全ての生命体の目的は
遺伝子伝達と子孫を残す事だから

それを終えてしまった後
おじいちゃん
おばあちゃんは

ちょっと離れた所から
子や孫を見守るだけで
良い気がします

今の時代は
孫の世話を
見たくない人が多いけど


私は見る必要はないと思うし
そのほうが良いと思う

他の、動物とか鳥とかの
巣立ちと言うか親離れは
人の数倍、早いけど

自然界において
親以外が子を育てる例ってのは
極めて少ないのが常識な訳で

勤め先に毎日のようにくる
おばあちゃんと孫を見ていて
いつも思うことだけど

孫に
優しくて良いおばあちゃんと
思われたいから・・・
「あれ買ってこれ買って」に
何でもハイハイと言いなりの
奴隷みたいな感じで

悪い事をしても
泣くと困るからと怒らず
ご機嫌ばかりとってる光景を
見てると

小さい内は可愛らしいけど
そのわがままは、
人としての成長において
いい影響を生み出すとは
全く思えません。

孫の世話を
見たくない人が多いけど
見なくていいと私は思います。

我が子や嫁に気を使い
嫌われないようにと
ついつい面倒を
見てしまうんだろうけど

ただ単に・・・
都合よく利用されてるだけ
なのだから

自分の残りの人生
自分の大切な時間を
楽しんだ方が良いと
私は思います。



関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ