★ 

スーパーの勤めを嫌がるのよ

Category - もうすぐ60代

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今年時給が上がるからと
喜んでいたけど
私の住まいは田舎なので
都心に比べたらかなり安くて
平均以下ですね。

リクルートジョブズ
2018年8月度
アルバイト・パート募集時平均時給調査

に寄ると
===========================
首都圏の平均時給は 1,080円
東海の平均時給は 978円
関西の平均時給は 1,007円
===========================

元の住まいの
ご近所さんだった
同年代の知り合いは、
わざわざバスに電車と乗り継いで
片道およそ1時間ほど掛けて
街なかにパートに出てるから
時給もそれなりに良いらしいけど、

以前聞いた時で
100円ほどの差で、

その人はフルタイムの7時間
休憩1時間の、8時間
通勤に電車&バスの待ち時間入れて
往復およそ2時間以上は掛かるから、
全部入れて
10時間以上という事になり

時給100円高くても、
無駄な時間が多すぎて
お得だとは全く思えません。

その方は、私の職場から
10分とかからない場所に
家があるので
私の職場にパートにこれば
1日700円減るけど
通勤のおよそ2時間ちょっと分が浮く

なんで近くで働かないの
と聞いた事があるけど

近くで働いてると
近所の人に会うから
それが嫌なのよね~とか
言ってたけど
そういう人は凄く多いのよね。

でも・・・

彼女は言わなかったけど
スーパーで働いてるのを
見られるのが嫌なんだと思う

家から近くても
有名なケーキ屋さんとか
おしゃれcafeとかブティックとか
おしゃれに働ける様な店なら
きっと勤めていたはずなんだよね。

そんな人も多くてね

人手不足だから
知り合いを誘ったことが有るけど
スーパーの勤めを嫌がるのよ

まあ、
街なかより時給が安いし
しんどそうだし、
おしゃれに働けないし、
仕方がないかな。

でも私の場合は
通勤に往復2時間は無駄と感じるし

通勤に往復2時間とか、
しんどすぎて
絶えられそうにありません。

考え方の違いなんだろうけど

どんな職種だろうと
頑張って働いてる姿は
とても素敵なはず。

でもって・・・

スーパー勤めの人は
気取らない気さくな人が多くて

楽しい人が多いので

人間関係で、気を使うこと無く
楽しく働けるんで、オススメです。

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ