★ 

高齢者の人のお金事情が何気に伝わってきます

Category - もうすぐ60代

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

最高の季節の
10月になったのだけど
なんだかちょっと
湿度が高くて蒸し暑くて、
ちょっと動くと汗ばんだり。

流石ににもう
台風は来ないだろうなと
思ったりしてみたけど
今年は油断できないね。

そう言えば
2018年9月4日発生した(修正)
台風21号での被害が激し過ぎて

瓦職人さんのお仕事が
追いつかないからなのか
他の事情があるからなのか

通勤途中の家の屋根は
いまだにブルーシートのままの
家が多いですし、
車のガレージの屋根も補修されず
枠組みしか無かったりする
家ばかりですが

実は、お隣やご近所同士で
揉めてる家もありそうで

パート先のお客様から
愚痴を聞くから知ってる訳だけど

いずれも、
揉めてると愚痴るのは
高齢者の人ばかりで、

高齢者の人のお金事情が
何気に伝わってきます。

年金生活に入り、
平穏に暮らしてきたはずなのに

お隣から損害賠償を
請求されていたり

お隣の何かが原因で
多大なる被害を受けたのに
自腹で直すのに納得できない人が
本当に沢山居ます。

でも、
自然災害はお互い様だから
どっちのケースも、
自分のお金で
なんとかしなきゃ成らないってのが
結論に成りそうだし

年金生活の
高齢者の家庭の場合
そんな余裕はないから

そんな事情で、
屋根の修理も放置して
ブルーシートのままで
ガレージの屋根も
放置なのかなぁとか思ったりで

とりあえず
素敵な戸建の家ばかりなのに
放置されたままの家が多くて
なんだかなあとか思いつつ
通勤道の
家並みを眺めている私です。


高齢者の人が最もお金を使うのは
医療費に医薬品に健康維持で
その他には、冠婚葬祭費用と
生命保険とか
損害保険などの保険料だそうす。
https://www.google.co.jp/
高齢者は何にお金を使うの

まあ、そうでしょうね。

歳を重ねると
生への執着が増すのは、
誰でも同じですよね・・・

屋根瓦がなくても
生きていけるし
ガレージの屋根が無くて
車が雨に濡れるだけなら
どうでも良いわね。
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ