★ 

信じて備えて・・・なお

Category - もうすぐ60代

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

先日の11月2日に
震源地が紀伊水道の
軽い地震があったけど

最近、
ちょっとした地震でもかなり怖い

私の住まいは
有馬 高槻断層帯に
かなりの影響を受ける地域です。
https://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_katsudanso/f076_arima_takatsuki/
有馬−高槻断層帯
有馬 高槻断層帯

と言うか、
私は、近い内に
南海トラフ大地震が来ると
信じてます。

信じる者は救われる
南海トラフ大地震は 本当に来るよ

(週刊現代)

信じてるけど、
何をしておいたら良いのか
最低限の事しか解らなくて

一人暮らしだから
余計に不安がつのるけど

信じて備えて・・・なお、
更に心の準備とか
体の準備をしておくのが
もしかしたら正しいのかもと
思ったり

運動不足を克服して
健全な肉体づくりとか、
厳しい状況に耐えられそうな
精神力を鍛えたり、
そんな意味合いのことですね。

多分、それらが
個人が出来る最低限の事

人って、何か大きな事があると、
すぐさま焦って、
その後に構えるけど

日常の生活に追われて
仕事も忙しかったり
するものだから
1ヶ月2ヶ月と経ってしまうと
防災意識などが薄れてしまって

現実に何かが起これば
焦るばかり

私も例外ではなく、
その中のひとりだろうし

もしもが起こった時
今のままだと、
オロオロ泣いてばかりだろうなと
思えたりします。

(資料)
南海トラフ大地震
https://www.google.co.jp
30年以内に70%

https://www.data.jma.go.jp/
気象庁|南海トラフ地震について

買い置きの水を、
ついつい
暑い夏に飲んでしまったので

私は自転車で
まとめて買うことが出来ないので
明日から1日2本づつ買って、
12本ぐらいは
揃えて置こうと思ったり。

南海トラフ大地震に関しては
信じる者は救われるのかもと
本気で思えてたりします。

ぜひ、防災意識を



関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ