★ 

年間20万円以下を保つ副収入

Category - もうすぐ60代

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

12月に入ったから
11月分の雑所得の振込を
待つのみになったけど
それは、実質的には
12月分の雑所得になります。

パートの給料も
似たようなもので

11月10日締め分が=11月給料で
12月10日締め分が=12月給料なので
12月11日~12月31日までの分は
2019年の1月分の給料
という計算です。

ということで、パート以外の
2018年の
雑所得の合計が出たわけだけど、

経費に関しては
12月31日分までなので
きっちりした計算はまだだけど

昨年より雑所得は少なくて
このままの感じだと
来年の確定申告は
対象外という事になる見込みで

年間20万円以下を保つ副収入
って事には成ってます。

経費など他を差し引いた雑所得が
20万円を超えると
確定申告が必要です。


もともと私は、
21歳の頃から青色申告者で
先に税の徴収が有る自営業でしたので
数十年間ずっと
還付申告をやってましたが

後半になると赤字が出て
損失の繰越のための申告など
まあ 色々ありまして(;・∀・)

一昨年は
普通に青色申告をして、

昨年は収入が少なくても
赤字では無いから
損失の繰越も無いので
確定申告をしておりませんが
今年は
さらに収入が減ってるから
確定申告をする必要が
また無さそうでして
何気に寂しさを感じてますが

面倒がなくて楽でいいかなとか
適当だっったりします。
(;・∀・)

申告しなきゃいけない
レベルを超えれば

パート&副業で
国民健康保険料も
国民年金保険料も
減額等を受けられなくなりますから

経費を除いた雑所得が
年間20万円以下という

今の副収入の金額あたりが
素晴らしく良いラインって事には
なるかもですよ。

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ