★ 

寒くなり (´・ω・`) 急に上がる電気代との 戦い

Category - もうすぐ60代

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

昨日は、急に冷えたから・・・
『寒いねえ~』 の挨拶が
飛び交った1日でした。

でもって帰宅時の21時頃は
本当に寒くて、耳が痛かったから
毛糸の帽子が欲しく成りました
(´;ω;`)

今年は
ついこの前まで暖かかったから
電気代が浮いていいなぁ~とか
思ってましたが・・・

とうとう やってきました
寒くなり
急に上がる電気代との戦い

寒くなると
電気代に気を使うことに
成るのですよね。

夏のエアコンよりも
冬のヒーターのほうが高くて
本当に困ります。
(´・ω・`)

過去の電気代推移を見ると

★一人暮らしを始めたばかりの
50歳~53歳ぐらいまでは
借金も有ったりしたので
必死に寒さをこらえて
真冬の電気代は
めっちゃ抑えられていて
真冬平均5,000円ぐらい

★借金が無くなって
冷え性が少し悪化したから
寒さに耐えられず電気代が上がり
54歳~56歳ぐらいまでが、
真冬平均6,000円ほど

★更年期障害が加わり
さらなる冷え性が最悪して
57歳の冬辺りから
真冬平均7,000円ほど

という感じで、
真冬の電気代が、
地味に上がって参りました。

総務省(統計局)データによると
ひとり暮らしの電気代の平均は
1ヶ月4,000~5,000円程度で
冬場は一番電気代がかかるので
冬場は6,500円あたりが平均っぽい。

私の場合は、
料理にガスは使わず
全てが電気のIH調理なので
平均よりも高く成るのは当たり前
ということに成るから
電気代真冬平均7,000円は、
ほぼ平均って事には成るのかもだけど。

春とか秋はの電気代は
3,500円ぐらいだから
冬の電気代が7,000円って事は
倍に成ってしまう計算だから、

その分、他の何かを
減らさないとならないので
地味に困っちゃいますね。

私は冷え性が悪化してるし
堪え性が無くなったから
我慢はしたくないので

寒くなり (´・ω・`)
急に上がる電気代との戦いに
寒さ我慢という手は取らないけど

生活はギリギリなのだから
他の部分の何かを減らす事に
成るわけです。

そうだなあ ( ´ ε ` ; )ウーン

いい機会だから、
健康のためも
お酒の量を半分にして、

ダイエットのためにも
ご褒美スイーツを半分にして

冬の貼るカイロ2枚を1枚に減らして

休みの日は部屋に居ないで
温かいイートインとかに居ると

上がる電気代分は
何とか節約できそうです

( *´ ︶ `* )

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ