★ 

50代~60代辺りが老化度合いの違いが出る境目なのかも


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今日はなんだか
全国的にほぼ雨のようで
雨が上がるのは
夜になってしまいそうだけど

Yahoo天気に寄ると
日中最高気温が
那覇で23℃とか高知で21℃とか
大阪で19℃で東京は18℃と
なかなか良い感じの気温で

暖かくなると途端に腰痛が和らぐのが
何とも”アレ”なお歳頃だなぁと
歳を重ねるたびに老化を感じて
体力の激減などもを実感する。

そんな感じで60代にも成れば
既に老化が始まっていて
体力や気力の衰えが
とっくに始まってるという事を十分理解しつつ
多少なりとも、老化に対してあらがわないと
どんどん老け込んでしまうだろうから

50代~60代辺りが
老化度合いの違いが出る
境目なのかもと痛感しています。


老化の進行度合いは人による
その差は本人の努力次第かもしれない
と・・・私はつくづく思います。

あのね ニトリ 造花

昨年の還暦同窓会で、
しみじみ思いましたし・・・

同年代の人と沢山接する職場ですし

毎日、いろいろな年代の人と接する
サービス業という職業柄

ああ、老化には個人差が有るけど
老け方に遺伝性はないんだろうなと
よく感じます。

親が凄く若く見える80代なのに、
50代後半の娘さんが、
60代後半~70代近くに見えたりして、
そんな感じだと年の近いお友達?
などと・・・思えてしまうんだけど、

実は違って娘さんだと解ったリ。

まあ、娘さんはお化粧もしないし
おしゃれもしてないし髪もボサボサで
ちょっとズボラな感じの見た目だから
かなり老けて見えてるのも有るかな。

そんな感じで・・・
一回りほど老けて見える
同年代の人を見てると

そうね・・・

何の努力もしないで若さを保つ事は
不可能なのかもと思う事が多いです。

私より一回り以上歳が離れていて
お買い物のたびによくお話してくださる
楽しくて明るいお客様がいますが
確か75歳ぐらいだったと思うけど
60代にしか見えない人が居ますが

社交ダンスをやっていて、
ゲームセンターが大好きだそうで
服装のセンスが良くて、
髪もいつもきれいになさっていて
とにかく明るい。

明るい性格の人は前向きで、
会話ももそれなりに楽しくて

人とのふれあいも楽しんでいて
ひと目を気にする人はおしゃれで
そういう人は決まって美容系に敏感で
サプリメントなどもお使いに成って
食べるものにも気を使ってそうで
適度な運動も心がけておられる。

それら全ての素敵な行動が
その方の若さを保ってそうです。

もしかしたら
50代~60代の 
この20年が
最も大事なのかも知れませんね。

私は今 ちょうどその中間 ( *´ ︶ `* ) 
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ