★ 

”お正月は何がめでたいのか”を読んでみた


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

お正月なんですね
おめでとうございます

”お正月は何がめでたいのか”
を読んでみた

お正月は何がめでたいのか

そこに有るように、殆どの人は
めでたい理由をよく理解してないらしく

『お正月だから、
とにかくめでたいんじゃないの』

って感じらしいけど

お正月に成ると幸いをもたらす
年神(としがみ)さまがいらっしゃるから
おもてなしをして迎える祭事だから
おめでたいという感じの様で

鏡餅とかお飾りとかの全てが
神様を迎えるための物だそうで

神さまを崇めるという
宗教的なもののようですね。

今までの私は、
ただ何となく
お正月というお祭りごとに
乗ってきただけで

そんな事を
じっくりと考えてみた事など
無かったけど


生活環境が変わった
今になって

色々なことを考えてみる事が
増えたかな・・・

心の病気になった主人が
ひとりで生きていきたいと望み
長く連れ添ってきた主人と離婚して、

その後、私は
息子夫婦と暮らしてましたが
私は・・・自由になりたくて
息子の家も出て
ひとり暮らしを始めて8年が経ち

9年目に入った今
何故・・・
お正月はおめでたいのかを
知りたく成った。

ご飯ブログでも書いたけど
今の私には
お正月気分ってのは全然なくて
ただの普通の月初めの日常で

たまたまパート先がお休みだから
しかたなく休んでるだけの話で
明日は普通にお仕事が有る。

日本の伝統を守る事は大事
そんな事が
さっき見たサイトに書いてあったけど

今の私はひとり暮らしなのだから
伝統を伝える相手がいないから

神仏を崇める的な伝統行事は
もう・・・どうでも良いかなとか


そんな感じで良いかしら。
( ´ Д ` ) =3 


神仏にすがるよりも
自分を信じて、がんばるしか
私が生きていく道は無いのだから、


お祭りごとに興じる様な余裕は
今の私にはないのよ。


関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ