食べ物がどんどんつきてきて
Category - 還暦に成りました
Category ♡



今日は1日中
雨まじりのみぞれという感じで
空気が乾燥していなかったので
空気に潤いが有って
のどのイガイガ感がなくて
お✿鼻も楽な1日でしたね。
11月くらいから乾燥しはじめて
1月と2月が最も乾燥するらしく
そんな乾燥しやすい時期に、
インフルエンザなどの
ウイルス風邪が
蔓延しやすいのですね
ウイルスは湿度に弱いと
ずっと聞いてたことだけど
インフルエンザウイルスは
湿度が高いほど
生存率が下がるらしいけど
湿度が高くても
インフルエンザウイルスの
感染力は弱まらないらしい
要するに
インフルエンザウイルスは
湿度が高いと早めに死滅するけど
生きている間のパワーは凄い
ってことになりますね。
(参照)
湿度とインフルエンザウイルス
ってかんじで
インフルも落ち着いたし
その後の
のど風邪も落ち着いて
今日は
すごく元気な1日でしたので
お出かけしようと決めてましたが
目覚めてみると
お天気が悪すぎて( ´ Д ` ) =3
今日もまた
引きこもりの1日でした。
病気とか・・・色々で
仕事を休んだりして
引きこもるはめに成ったけども
引きこもってると
お金を使わなくて良いのだけど
食べ物がどんどんつきてきて
家に、元々有った
お米とかパンとか乾麺とか
お菓子とかお煎餅とか
炭水化物系を
いっぱい食べる事に成ってしまい
さらに・・・引きこもりは
運動不足状態を生んで
病み上がりなのに、
どんどん太ってまいりました。
明日こそは、
お出かけしたいなあ。
雨まじりのみぞれという感じで
空気が乾燥していなかったので
空気に潤いが有って
のどのイガイガ感がなくて
お✿鼻も楽な1日でしたね。
11月くらいから乾燥しはじめて
1月と2月が最も乾燥するらしく
そんな乾燥しやすい時期に、
インフルエンザなどの
ウイルス風邪が
蔓延しやすいのですね
ウイルスは湿度に弱いと
ずっと聞いてたことだけど
インフルエンザウイルスは
湿度が高いほど
生存率が下がるらしいけど
湿度が高くても
インフルエンザウイルスの
感染力は弱まらないらしい
要するに
インフルエンザウイルスは
湿度が高いと早めに死滅するけど
生きている間のパワーは凄い
ってことになりますね。
(参照)
湿度とインフルエンザウイルス
ってかんじで
インフルも落ち着いたし
その後の
のど風邪も落ち着いて
今日は
すごく元気な1日でしたので
お出かけしようと決めてましたが
目覚めてみると
お天気が悪すぎて( ´ Д ` ) =3
今日もまた
引きこもりの1日でした。
病気とか・・・色々で
仕事を休んだりして
引きこもるはめに成ったけども
引きこもってると
お金を使わなくて良いのだけど
食べ物がどんどんつきてきて
家に、元々有った
お米とかパンとか乾麺とか
お菓子とかお煎餅とか
炭水化物系を
いっぱい食べる事に成ってしまい
さらに・・・引きこもりは
運動不足状態を生んで
病み上がりなのに、
どんどん太ってまいりました。
明日こそは、
お出かけしたいなあ。
- 関連記事
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


