★ 

難行苦行やら修行みたいな感じだけど


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

部屋 1

昨晩は歯科の話を書いたけど
命に関わることもある 虫歯と歯周病
私の歯の治療は順調で、

歯周病レベルは
地味に少しづつ下がってまして、
歯周ポケット3mm以下が
8割超えと成って参りました。

ただ・・・深いところは
まだそれなりに深いので
口内ケアはサボれませんし
一生サボらない予定です
(`・ω・´)キッパリ

歳を取ると
不具合がいっぱい出て
難行苦行やら
修行みたいな感じだけど

老いる全ての生物が
似たような感じだろうから
年齢分の
経年経験値の高さでカバーして
気合で、上手く過ごすしか
無さそうです ( ; ´ Д ` )

でも、
痛みに強い人痛みに弱い人
そんな感じの差はありそうで

でもって・・・
変に痛みを感じる時があったり
なんだか
痛みを忘れていた事もあったり
と・・・
60年近くも生きてると
いろいろな経験を
私はしてきてますが

それは誰にでも有る
普通の事のようです。


要するに
脳が痛いと判断しちゃいと
本当は痛くなくても
痛く感じちゃうって事がありそうで
その逆の事も有るらしい。

それらは・・・
心の状態、精神状態、
その時のストレス具合とか

心が切迫されていないか
気持ちに余裕があるかないか

そんな、いろんな要因で
痛みの感じ方は異なるようです。

私はすでに、
色々と経験済なので
その事がすごくよくわかります。

だからといって、
痛みを、自分で
コントルールする事は
できないから
複雑な精神システムなのでしょうね。

誰でも
痛いのは嫌いだろうし
私もそんな感じで

歯科の治療が良い例だけど

歯の治療はこわいから
痛みに対しての恐怖が有って

嫌ぁぁぁ~~と思いすぎると
過敏に成りすぎで
痛みの感覚が
強く出過ぎるってのがあって

歯科に通って最初の頃は
とにかく触られるだけで
大げさに、うぅぅぅぅうと
唸ってた覚えがあるのだけど

いろいろな治療で
歯科に通っておよその1年半

ずっと通い続けてると
実は慣れてきて

私の心に
ゆとりみたいな物が生まれて

口もちゃんと
開けられるように成ったし
何をされてもちょっと余裕です。

で・・・
歯周ポケットが深いところが
まだありまして

歯茎切開で内部の歯石を取る事に
成るかもの歯が2本

歯ぐきをカットして開くとか
恐ろしいけど (@_@;)

なんとか成る気がして参りました。

っていうか、

抜歯に成るより数倍はマシかも
と・・・思えば なんとかなりそう。

とりあえず、
歯周病は怖いので
皆様お気をつけくださいませ

_| ̄|○ il||li マジデ


関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ