Windows7終了問題で 私の出した答え
Category - 還暦に成りました
Category ♡




小さく生きてる
私の大きな悩みってことで
書いて参りまして
分割払い金利手数料無料
という言葉に釣られそうになる私
6年超えの古いパソコンなのに
2020 年 1 月 14 日には
Windows 7 のサポートが終了する
サポートが終了したWindows 7は
ウイルスに侵されてしまうリスクが
高くなるってことで
ウイルスに侵され
個人情報が漏えいしたり
Windows 7に依存していた
ドライバの問題で
周辺機機器が利用できなったり
色々な問題が出てまいりますので
OSのバージョンUPか
パソコンの買い替えしか
手はないのよね。
無償アップグレードの期間もあった
Windows10 は
今は買わないと駄目で
パッケージ ダウンロード DSP
色々有るけど
15,000円~28,000円
古いパソコンに
わざわざ入れるのは
勿体ない気がする価格です。
って事で、
パソコンの買い替えは
決定事項だけど
買いたいパソコンの
金利手数料無料期間が
3月末とか書いてあったのを見て
悩んでいましたが
Windows7終了問題で
私の出した答えは
✘お金が貯まってから
キャッシュでパソコンを買う
✘金利手数料無料を
利用して、今買う。
どっちもやめて
どっちも合体させる方式
にしました。
Windows 7 のサポートが終了は
2020 年 1 月 14 日
ネットで調べたら
買いたいと思っているパソコン販売店は
年に2~3回ほど
金利手数料無料期間ってのを
やっているらしので、
ほしいと思ってるパソコンが
買えるだけのお金を貯めつつ
年末前に有るらしい(予想)
次回の金利手数料無料期間を待ち
それまでパソコンのお金を貯め
引き落とし用の銀行に置いたまま
11月~12月にあると思われる
金利手数料無料を利用して
金利無料で1ヶ月5000円ぐらいの
分割払いをします。
なので、パソコンは今買わずに
11月~12月頃に買う予定にして
今のこの古いパソコンを
ギリギリまで使う作戦にしました。
( *´ ︶ `* )
まあ 古いパソコンですので
CD/DVDドライブが勝手に開いたり
色々不具合があるけど
あと半年ちょっと、
気合で使ってまいります。
- 関連記事
-
-
ひとりで生きるのは
-
【ギリギリの生活】 毎日 尻を叩かれてる感じが良い
-
お金の必要性ってのは個人差が激しいということで
-
『まだもう少し生きたいよね』 そう自分に問いかけると
-
病気に成ると考える事はいつも ”やり残したこと”
-
同年代のネットの人と 少し繋がってみたいかも
-
我が子は成人したらほっとくのがお互いの幸せ
-
どうでも良いのです。
-
そんなんじゃ駄目だなあと思える出来事
-
仏の顔も三度までと見限った同僚
-
いっぱいある 私の楽しみ
-
分割払い金利手数料無料という言葉に釣られそうになる私
-
老化を遅らせることができる時代
-
老後の貯金より 今の生活を守るための貯金
-
私が できるだけ避けたい同年代の人のタイプ
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


