★ 

老後の貯金より 今の生活を守るための貯金


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

あのね 貯金

今朝は凄く寒くて
天気予報で確認してみたら
深夜は3℃ほどしか無かったらしい
(´;ω;`)

京都でも雪の所が有ったらしいから
3月も半ばといえど油断できませんね。

温かいと体は楽だけど
寒いと途端に腰痛とか
歳を重ねると
冷えに弱くなるのを
本当に痛感したりします。

ここ数日、家電とかパソコンが
ダメかも的な話を書いてるけど
他人事じゃないはずですよね。

食品には消費期限が有るし
全ての品に耐久期限があるし
品でも家でも何でも
経年劣化には逆らえない。

特に家電を買う時には、
いつまで使えるかとか
あまり考えなかったりするけど
いつの日か壊れる日が来ますね
(´;ω;`)

私の場合は
生活をするために働いていて
お金を稼いでいる理由は
生活費という名目のお金を使うため

それが余れば
やっと他のことに使える

お金は使うためにあり
お金は使われてやっと
その効力を発揮する

お金は使うためにあるけど
欲しい品があって
お金を貯める場合
貯金は楽しみも貯めるから
使う時に喜びが増しそうです。

老後に備えて
お金を貯めてるなら
老後になってから使う時に
若い頃の自分の努力に
感謝するかもですね。

どっちにしても、私は
目的がないと
お金を貯められない性格らしいけど

当分の間は、
老後の貯金より

今の生活を守るための
短期間の貯金って事に成りますね。


というか
私はこの先もずっと、そんな感じで
ちょっと先の何かのための
短期間の貯金しか
出来ないのかもと思ってたりしますね

例えば
今回のように、
パソコンの為の半年貯金

実家に帰省するための
交通費貯金

孫の入学のために1年貯金

あと1~2年が限界だろう
冷蔵庫貯金は来年かなとか

毎年、毎回 そんな感じで
延々、老後用のお金なんか
貯められない
そんな気がしています

( *´ ︶ `* ) しょうがないよね

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ