ニャア(ΦωΦ)ニャア 癒やされたいけど諦めてます。
Category - 還暦に成りました
Category ♡




昨日は全国的に
春の嵐みたいな感じで
強風が吹き荒れてたようで
京都も例外ではなく
激しい突風に
出かける気力を
奪われてしまいました
仕事が休みの日で良かったかも
( *´ ︶ `* )
私のマンションは
実はペット禁止だけど
同じフロワーの端っこの部屋の
おじいちゃんが
猫ちゃんを飼ってまして、
部屋の前の通路で
猫ちゃんの汚物が有ったりで
ちょっといろいろ有ったので
お隣とか同じフロワーの人は
皆さん知ってますが
誰もがそっと
見守ってあげてるようで
通報とかをしてないようなので
猫ちゃんが健在の様で何より。
私がマンションに来てすぐの頃
1階に住んでたおばあちゃんも
猫を飼ってたけど
1階の住人のどなたかが
猫ちゃんは迷惑だったらしく
管理会社に通報なさったとかで
そのおばあちゃんは
猫ちゃんを手放すことが出来ずに
引っ越しなさったけど
ひとり暮らしの高齢者にとって
愛すべき家族とも言えるペットは
とても大事な存在
って事になりますよね。
でも・・・
ネットで検索してみたら
https://www.google.com
高齢者とペット
ペットを飼っている率は
50代~60代の人が
最も高いけど
70代に成ると、
極端に下がってそうです。
要するに
自分自身が老いて高齢に成り
体の不具合も有ったりで
しんどくなって、
ペットにまで気が回らなくなるし
飼えなくなる現実がありそうです。
自分が健康であってこそ
ペットを家族にして、
自分の心を癒すことが出来る
当たり前の話なのだろうけど、
何気に寂しいと
思えたりもする話ですね。
私の場合は、
今後・・・どんな事があろうと
もう二度とペットを家族にしない
私にはそんな資格は無い
と、思ってます。

ペットを家族にするというのは
我が子と同じ様な感覚のはずで
私には、その子(ペット)の
命を預かるだけの
責任能力もないし
育てる為の経済力もないと
私はちゃんと解ってます。
私はワンコも大好き
ニャンコも大好き( *´ ︶ `* )
ひとり暮らしの寂しい生活で
心を癒やされたいけど
私は自分の立場ってのを
ちゃんとわきまえてるので
諦めてます。
- 関連記事
-
-
体の不調にあんま動じなく成りました(( ; ´ Д ` ))ホンマ)
-
(。-`ω´-) ”甘い”って言われた 老後預金
-
田舎と車と高齢者
-
若い頃に 戻りたいとは思えないけど 体力は欲しい
-
若いと思ってるのは自分だけなのかも
-
自分が親孝行しないなら 我が子にも孝行されないかもとか
-
パート雇用の契約更新は無く
-
先の見えないお金より【今のお金を大事にする選択】
-
どうなんだろう 70歳ぐらいのレジは不安かしら
-
発毛のツボ押しをやり始めて長いけど
-
法定減額により平等割と均等割の5割を減額しています。
-
(๑•̀ㅂ•́)و✧ 『押した人だけが幸せになるポタン』そんな感じでしょうか
-
人の経験談を聞くと 私の中の何かが変わる
-
病気中の私のボケが、姑のボケと少し似てて・・・
-
分割払い金利手数料無料という言葉に釣られそうになる私
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


