病気中の私のボケが、姑のボケと少し似てて・・・
Category - 還暦に成りました
Category ♡



風邪の初期症状だったと思われる
脇の痛みから考えたら
凄く長引いた私の風邪は・・・
お金が掛かるから
避けてた病院に仕方なく行って
お薬を頂いたことで
ほぼ回復したかもと言っても
良いかなと思うのだけど
病気の私のボケが
姑のボケと少し似ててちょっと凹む
_| ̄|○ il||li
熱が出た初日は、
夢など見る余裕も無いほどに
しんどくて
とにかく寝てばかりいたけど、
翌日は熱も高くはなく
喉とか鼻とか肺とか
器官系のしんどさは
和らいで来るけど
関節痛とか頭痛は残ってしまうので
痛みで度々、目覚めて
その都度、夢を大量に見ては
何故か覚えていたりして、
その見たばかりの夢と
現実の境がちょっと解らなくて
寝てみた夢を
現実だったかしらと思い込み
夢と現実の区別が
つかない時間がちょっと長くて
あれ?今のは(夢)何だっけ
あれ?私の部屋じゃないとか
記憶障害的な感じが有ったりして
うーん(。-`ω´-) 今何時?
今日は仕事?
私はなんで・・・
こんな時間に寝てるのかしらとか
ちょっとした脳内の混乱があって
記憶が曖昧すぎて
その時の雰囲気が
アルツハイマー型認知症と
診断された姑の様子に少し似てた。

今回の私の風邪は、
最後は頭痛が酷かったし
寝起きは頭がもうろうとしてて
60年近い人生の中では
脇の痛みから始まった風邪も
始めてでしたが
これほど寝起きの悪い風邪も
始めてでしたし、
脳がえぐられる感じがする程の
頭痛も始めてでしたが、
自分が、かなり長い時間、
ボケてた事実を覚えてる私がいて
そのなんとも言えない現実が
リアルすぎて恐ろしかった。
そんなのを
ネットで検索してみても
何も出てこなかったけど、
ボケとはあんな感じで
記憶が曖昧になって行くのだろうな
というのは
体感できてしまいました。
そうねえ、
ちょっとした脳内の混乱とか
記憶の混乱みたいな物があっても
焦りは微塵も無くて
実はその真逆で
物忘れ的なあの感じを、
自然と受け入れてしまうのが
凄く心地よい・・・と
思えてしまった私でした。
脇の痛みから考えたら
凄く長引いた私の風邪は・・・
お金が掛かるから
避けてた病院に仕方なく行って
お薬を頂いたことで
ほぼ回復したかもと言っても
良いかなと思うのだけど
病気の私のボケが
姑のボケと少し似ててちょっと凹む
_| ̄|○ il||li
熱が出た初日は、
夢など見る余裕も無いほどに
しんどくて
とにかく寝てばかりいたけど、
翌日は熱も高くはなく
喉とか鼻とか肺とか
器官系のしんどさは
和らいで来るけど
関節痛とか頭痛は残ってしまうので
痛みで度々、目覚めて
その都度、夢を大量に見ては
何故か覚えていたりして、
その見たばかりの夢と
現実の境がちょっと解らなくて
寝てみた夢を
現実だったかしらと思い込み
夢と現実の区別が
つかない時間がちょっと長くて
あれ?今のは(夢)何だっけ
あれ?私の部屋じゃないとか
記憶障害的な感じが有ったりして
うーん(。-`ω´-) 今何時?
今日は仕事?
私はなんで・・・
こんな時間に寝てるのかしらとか
ちょっとした脳内の混乱があって
記憶が曖昧すぎて
その時の雰囲気が
アルツハイマー型認知症と
診断された姑の様子に少し似てた。

今回の私の風邪は、
最後は頭痛が酷かったし
寝起きは頭がもうろうとしてて
60年近い人生の中では
脇の痛みから始まった風邪も
始めてでしたが
これほど寝起きの悪い風邪も
始めてでしたし、
脳がえぐられる感じがする程の
頭痛も始めてでしたが、
自分が、かなり長い時間、
ボケてた事実を覚えてる私がいて
そのなんとも言えない現実が
リアルすぎて恐ろしかった。
そんなのを
ネットで検索してみても
何も出てこなかったけど、
ボケとはあんな感じで
記憶が曖昧になって行くのだろうな
というのは
体感できてしまいました。
そうねえ、
ちょっとした脳内の混乱とか
記憶の混乱みたいな物があっても
焦りは微塵も無くて
実はその真逆で
物忘れ的なあの感じを、
自然と受け入れてしまうのが
凄く心地よい・・・と
思えてしまった私でした。
- 関連記事
-
-
金曜ドラマ『凪のお暇』(なぎのおいとま)を見て思った事。
-
プロフィール画像も大事だけど 【画像の部分盗用も犯罪】
-
歳と共に全てが変わる 【老化ストレス】
-
最近の私はとんでもない事をやりかけます
-
10年も勤めて 会社側の扱いは派遣に負ける
-
【還暦を迎えてみると】 私の興味は60代の人へ
-
お金になるから楽しさ倍増(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
今私が働けないような状態に成ったら
-
脳は何歳に成っても絶えず刺激を求めている
-
余計な品は買いたくはないけど 老け込みたくない
-
今は引きこもってたほうが身のためかも
-
お買い物に来れなくなったお客様の悲しい事情
-
祝ってくれる人は誰もいない 還暦の年
-
還暦の”おばあちゃま”の私が いつもいる場所
-
私は貧乏シニアなので 正確に予算を組まないと速攻で赤字
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


