★ 

あしからず ご了承いただければ( *´ ︶ `* )


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ここのところの数日
今週の、日~月~火曜日と
私は身も心も疲れ切っていて

21時過ぎにパート仕事から帰って
ご飯を食べると、しんどくなって
ついつい横になってしまい
ソファーに横になると、
数秒で眠りに落ちてしまうようで
1時間~2時間ほどで
目がさめるけど
予定がめちゃ狂いまくりで

ネットコミュニケーションの
時間が取れないから
ストレスがうまく発散できない。

あのね マリメッコ 

何はともあれ
ストレスを溜めない人は
健康的な生活が過ごせるから
ストレスを溜めない人は
幸せになるかもしれないけど

ただし・・・
このストレスってのは、
伝染するので注意が必要です。

愚痴ばかり言う人と付き合ってると
愚痴を吐き出す本人は
ストレス解消になるのだろうけど
聞き手にしたら
そうでもない場合が多いかも

聞き手の性格次第では有るけど

その人の口から飛び出した
愚痴を聞くだけで
ストレスを感じてしまう場合があるから
ストレスが聞き手に伝染してしまう
という感じになります。

私がそんな感じの性格らしく
人の愚痴に
ストレスを感じてしまうから
人と付き合うのがとても苦手なのよね。

今日はしんどいの~とか、
腰が痛いのよ~とか
足が痛いのよ~とか
そんな会話は愚痴とは言わない
ただの日常会話。

聞いていてストレスを感じる愚痴

私の姉が得意なのだけど
職場での不満を
1時間でも2時間でも延々喋り続ける

私からしたら、
誰それ何それ、だから何?
みたいな感じに成るわけだけど

軽く話し始めて、
聞いてくれそうな相手だと
わかった後は
心のタガが外れてしまうので
日頃のストレスがどば~っと
言葉になって出てしまうっぽい感じ。

思いを言葉にして吐き出すと、
とても心地よいものだから
ついついという感じで、
エンドレス的な流れに成るんだろうね。

姉は、
私が身内だから話すだけで

『スッキリしたわ聞いてくれてありがとう』
いつもそんな感じで終わるし
赤の他人には話さないらしいから
本人はちゃんと解ってそうです。

私も、当たり前に、
姉という身内だから
とことん話を聞いてあげるけど
他の人なら適当にしか聞きませんし
早めに離脱する流れを作ります。

世の中には
不満のない人は居ない
その不満を、
自分の中で上手く処理できる人は
ストレスを溜めないだろうし

ストレスの発散場所を
わきまえてる人も沢山居ますよね。

例えば、女子会とかで
自分も愚痴を言うけど
ちゃんと人の愚痴も適度に聞く
これはなかなか効率がいいそうです。


私には
友達も居ないし恋人も居ない
心のモヤモヤを
話す相手が居ないということで

痛いとか、悲しいとか、
嬉しいとか、楽しいとか
思った事の全てを
ブログで書いてしまいます

それもなかなか良いストレス発散法
ということに成っております。

読み手の人がどう受け止めるかとか、
そんな事を考えると
それがストレスに成ってしまいますので
そんな事を全く考えずに書いておりますので

あしからずご了承いただければ
と思っております。

って事で、
ストレスを溜めない人は
幸せになれそうですから

ブログは 是非にお薦め( *´ ︶ `* )desu
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ