★ 

エアコンをあんま節約しない生活に入って3回目の夏


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

私の更年期障害が
激しくなったのが2017年の春頃

めまいにホットフラッシュが
我慢できなくて
仕事に支障が出始めたので
婦人科に通院することを決めて
初夏になってから
ホルモン補充療法を始めたけど

夏の暑い時期に限って

ぁ いや・・・違うかも

夏の暑い時期だからこそ
出やすく成ってしまう
頻発ホットフラッシュにめまいに
その他の更年期障害も多発して
睡眠障害もあったりしましたので

寝る時のエアコンは
我慢しないことにしました。

睡眠障害もあるのに
暑さで寝られないと成ると
睡眠不足過ぎて、
仕事に影響しますからね。

あのね きろい花

って事で

エアコンを
あんま節約しない生活に入って
3回目の夏がきました。



30℃を超えてそうな暑い日は
仕事から帰ったら
速攻でエアコンを付けまして

そんな日の夜は
暑くて眠れないような熱帯夜ですから
そのまま目覚めて、仕事に行くまで
エアコンをつけっぱにしてます。

今日のような曇雨で涼しい日は
問題ないのですが

真夏でカンカン照りで
外気温も室温も30℃を軽く超え
マンションのコンクリも熱くなって
夜通し室温が下がらない時は
エアコンを我慢しないようにしてます。

なので
帰宅の21時~出勤の14時までの
17時間エアコンつけっぱなし
という生活になったけど

エアコンって、
つけっぱなしでも、
そんなに電気代は上がりませんね

付けては消してを繰り返して
超節約していた
2015年の、8月/9月の電気代と

更年期障害が始まって
我慢できなくなって付けっぱなしの
2017年と2018年の8月/9月の電気代を
見てみたけど、

(。-`ω´-) 謎すぎるけども

殆ど同じでした。


そうねえ
付けっぱなしにしていても
深夜だと
エアコンが稼働してないかもと
思うぐらい静かですからね。


エアコン冷房の
電気代をおさえる方法は
自動運転でつけっぱなしが良いそうです
(๑•̀ㅂ•́)و✧




関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ