接客業を始めて解った事 笑顔は誤解を招くことも有る。
Category - 50代の頃に
Category ♡



若い頃の仕事は、
デスクワーク的に
大きな机で絵を描く仕事をしてまして
每日、絵の具にまみれて
お仕事をしてましたが、
Windows98が導入された後は
パソコンでの仕事が増えて
每日パソコンの画面とにらめっこ。
そしてその後姑の介護が始まると、
徐々に仕事ができなくなり
仕事をお断りすることが増え
仕方なく事務所を閉鎖して数年後
姑が亡くなってから
手っ取り早く稼ぐ為にと
徒歩圏内でパートを探し
勤めに出たのが、
ケーキ屋とスーパーのパートの
接客業でしたが
これが私の人生を
大きく変えることに成りましたね。
接客業を始めて解った事
デスクワーク歴30年からの
立ち仕事10年で、
顕著に変わった事があります
身長が、2.5cmも伸びました。
毎年行われる
職場での健康診断の度に背が伸びて
48歳~59歳の
10年ちょっとで、2.5cmも伸びて
信じられないけどびっくりな事実でして、
かかりつけの医院でも同じ様に
ワンコイン検診を行っているので
間違いではなく伸びてまして、
立ち仕事によって姿勢が良くなって
背筋が伸びたから背も伸びたのかもと
そんな感じの事を言われました。
接客業を始めて解った事 その2
每日、笑顔でいると、
同年代の人や年配のご婦人とか
小さな子にめっちゃ好かれる
人から好かれる心地良さを知ると
それが凄く嬉しいものだから
更に笑顔に磨きがかかり、
老若男女 全く問わずに
誰にでも優しい気遣いをもって
笑顔で接すると
当の本人の
私にはそんな気は全く無くて
微塵も意識しても居ないのに
私の笑顔に特別感を感じるのか
誤解する殿方が現れてしまう。
もう、還暦を迎えた
良い歳のおばちゃんというか、
孫が3人も居るのだから、
どっぷりおばあちゃまの私には
そんな事があるはずが無いと
勝手に思えてるから
誰彼構わず、どんな人にも
平等に笑顔を向けるのだけど
笑顔は誤解を招くことも有る。
ストーカーとまでは行かずとも
通勤時とか退勤時に
モールのイートインとかで
待っておられたり、
待ち伏せみたいな事も有りましたし
とにかく色々な事が沢山有り
勤め先に相談した事もあります。

そして現在も、
少し悩みのタネが生まれております。
ささいな悩みのタネでは有るけど
女性として生まれてきた身として
正直な部分を書けば
人に気に入られて悪い気はしない。
30代後半~40代後半まで
介護に明け暮れて、
オシャレなんか出来るはずも無く
化粧すらほとんど出来なかったけど
外に働きに出て私は随分変わった。
このまま生涯 老いても尚、
女を捨てる気はないから
色々な誤解が生まれても
私は今後も
美容には気を使うし、
サプリメントもやめる気はないし
笑顔にも更に磨きをかける。
還暦に成ったおばあちゃんが
何をほざいてるんだって感じだろうけど。
老いても尚
ずっと笑顔でいれば
きっと毎日が楽しいはず。
デスクワーク的に
大きな机で絵を描く仕事をしてまして
每日、絵の具にまみれて
お仕事をしてましたが、
Windows98が導入された後は
パソコンでの仕事が増えて
每日パソコンの画面とにらめっこ。
そしてその後姑の介護が始まると、
徐々に仕事ができなくなり
仕事をお断りすることが増え
仕方なく事務所を閉鎖して数年後
姑が亡くなってから
手っ取り早く稼ぐ為にと
徒歩圏内でパートを探し
勤めに出たのが、
ケーキ屋とスーパーのパートの
接客業でしたが
これが私の人生を
大きく変えることに成りましたね。
接客業を始めて解った事
デスクワーク歴30年からの
立ち仕事10年で、
顕著に変わった事があります
身長が、2.5cmも伸びました。
毎年行われる
職場での健康診断の度に背が伸びて
48歳~59歳の
10年ちょっとで、2.5cmも伸びて
信じられないけどびっくりな事実でして、
かかりつけの医院でも同じ様に
ワンコイン検診を行っているので
間違いではなく伸びてまして、
立ち仕事によって姿勢が良くなって
背筋が伸びたから背も伸びたのかもと
そんな感じの事を言われました。
接客業を始めて解った事 その2
每日、笑顔でいると、
同年代の人や年配のご婦人とか
小さな子にめっちゃ好かれる
人から好かれる心地良さを知ると
それが凄く嬉しいものだから
更に笑顔に磨きがかかり、
老若男女 全く問わずに
誰にでも優しい気遣いをもって
笑顔で接すると
当の本人の
私にはそんな気は全く無くて
微塵も意識しても居ないのに
私の笑顔に特別感を感じるのか
誤解する殿方が現れてしまう。
もう、還暦を迎えた
良い歳のおばちゃんというか、
孫が3人も居るのだから、
どっぷりおばあちゃまの私には
そんな事があるはずが無いと
勝手に思えてるから
誰彼構わず、どんな人にも
平等に笑顔を向けるのだけど
笑顔は誤解を招くことも有る。
ストーカーとまでは行かずとも
通勤時とか退勤時に
モールのイートインとかで
待っておられたり、
待ち伏せみたいな事も有りましたし
とにかく色々な事が沢山有り
勤め先に相談した事もあります。

そして現在も、
少し悩みのタネが生まれております。
ささいな悩みのタネでは有るけど
女性として生まれてきた身として
正直な部分を書けば
人に気に入られて悪い気はしない。
30代後半~40代後半まで
介護に明け暮れて、
オシャレなんか出来るはずも無く
化粧すらほとんど出来なかったけど
外に働きに出て私は随分変わった。
このまま生涯 老いても尚、
女を捨てる気はないから
色々な誤解が生まれても
私は今後も
美容には気を使うし、
サプリメントもやめる気はないし
笑顔にも更に磨きをかける。
還暦に成ったおばあちゃんが
何をほざいてるんだって感じだろうけど。
老いても尚
ずっと笑顔でいれば
きっと毎日が楽しいはず。
- 関連記事
-
-
「ねえねえ 知ってた?」 の話題の1位
-
50代の内に是非やっておこう
-
50代の私の戦いは成功したのか
-
面倒くさくて生きにくいかも知れないけど
-
私は50代からずっと 同年代の女性の目を気にしてる
-
自分の未来に大した事など期待していない
-
ふざけた話ではなく 実は真面目な話なんですよ
-
もっと早く知っておけば 私の50代はもっと幸せだったはず
-
50代の頃の話が中心と成ってまいります。
-
女性は更年期を境に激しく変わる の ね
-
簡単な気持ちで ひとり暮らしに憧れては駄目ですよ。
-
50代の頃から 私が1番気を使う年代の女性
-
50歳から ひとり遊びが得意になりました。
-
50代女性の心の内
-
50代前半まで全く無かったのに55歳ぐらいから出始めました。
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


