「ねえねえ 知ってた?」 の話題の1位
Category - 50代の頃に
Category ♡



30代の後半から40代の後半まで
認知症へと移行していく姑の介護と、
特殊な病気になった主人の世話とか
どっちもが、
頭というか脳に関わる系の病気に
成ったものだから
それを隠す生活ってのが長くて
近所の人には興味津々に
何かと聞かれたりして
それが嫌で、適当にしか話さなかったけど
1%でも、話してしまえば
想像で残りの99%を埋めて
世間にうわさ話を流す人が居て
その人のせいで
人間不信に成ったりした時期があるけど
男女に関わらず、
人は誰でも似たような生き物だと知りました。
言わないでと念を押されても
知り得た特別な話を
人に伝えたくてしょうが無い人もいるよね。

スーパーのレジパートをしてると、
そんな話をめっちゃよく聞きます。
相手が聞きたいのか
聞きたくないのかなんてのは
どうでもいいらしい。
「ねえねえ 知ってた?」
そんな常套文句から始まる人の話。
常套文句・常套句
いつもきまって使う文句 決まり文句。
そうやって、元近所の人の話とか
息子の同級生の話とか、その親の話とか
久しく会ってない人の話が、
私の耳に入ってくるという流れは
今後も続くのでしょうけど、
その中で最も多いのが
『○○さんが~離婚したのよお』
って感じの話です。
「ねえねえ 知ってた?」
の 話題の1位に
人の離婚話が君臨してますが。
何を隠そう
私も離婚してます( ・ω・` ;)
私が離婚してる事を知らないから
私にも話すのだろうけど
面倒だから
私も離婚してますとは言わないけど
残りの人生を楽しもうとする生き方は
素晴らしい事だよとは言いたいかも。
認知症へと移行していく姑の介護と、
特殊な病気になった主人の世話とか
どっちもが、
頭というか脳に関わる系の病気に
成ったものだから
それを隠す生活ってのが長くて
近所の人には興味津々に
何かと聞かれたりして
それが嫌で、適当にしか話さなかったけど
1%でも、話してしまえば
想像で残りの99%を埋めて
世間にうわさ話を流す人が居て
その人のせいで
人間不信に成ったりした時期があるけど
男女に関わらず、
人は誰でも似たような生き物だと知りました。
言わないでと念を押されても
知り得た特別な話を
人に伝えたくてしょうが無い人もいるよね。

スーパーのレジパートをしてると、
そんな話をめっちゃよく聞きます。
相手が聞きたいのか
聞きたくないのかなんてのは
どうでもいいらしい。
「ねえねえ 知ってた?」
そんな常套文句から始まる人の話。
常套文句・常套句
いつもきまって使う文句 決まり文句。
そうやって、元近所の人の話とか
息子の同級生の話とか、その親の話とか
久しく会ってない人の話が、
私の耳に入ってくるという流れは
今後も続くのでしょうけど、
その中で最も多いのが
『○○さんが~離婚したのよお』
って感じの話です。
「ねえねえ 知ってた?」
の 話題の1位に
人の離婚話が君臨してますが。
何を隠そう
私も離婚してます( ・ω・` ;)
私が離婚してる事を知らないから
私にも話すのだろうけど
面倒だから
私も離婚してますとは言わないけど
残りの人生を楽しもうとする生き方は
素晴らしい事だよとは言いたいかも。
- 関連記事
-
-
50歳から ひとり遊びが得意になりました。
-
女をあきらめたくなくて私が50代から始めたこと
-
50代の頃から めっちゃ気にかけてる重要なこと
-
私は50代の頃からでしたので遅かったのかもね。
-
「ねえねえ 知ってた?」 の話題の1位
-
50歳ぐらいからの私はちょっと違います ( *´ ︶ `* )و✧
-
50代 60代のストレス
-
50代の10年間で学んだ事のひとつです。
-
閉経が遅いほうが良いという 神話的なデマ
-
50代から何故かブラック
-
多忙な50代には無理かもですが50代までにしないと後悔する事
-
★貧乏くさい人だなと思われそうだけど
-
私みたいなタイプの人は歳を取ると毎日反省しまくりでしょう
-
誰かのために頑張れるのは最高の幸せなのかもと
-
50代になるとなかなか難しいのですよ
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


