刺激的な事などそうそう転がっていないのですよ
Category - 50代の頃に
Category ♡



台風が2つもあるけど
台風21号は東にそれて
上陸しない様なのでちょっと安心
( *´ ︶ `* )
でもって昨日から
マンションの両隣の部屋が
割と静かなので、さらに安心。
毎日同じ事の繰り返しの日常は
刺激というものを産まないから
脳に非常に悪いらしいので
酷い騒音も数日続いた寝不足も
いつもと違う日常という事で
脳への刺激になったのかもと思えば、
それはそれで良いのかもと思ったり。

最近では・・・ある同僚の
人としてあり得ない様な態度と言動に、
全ての同僚が苛立っていて
私も、腹立たしく思う事が増えてしまい。
うざいな~とは思いつつも、
いろいろな対応とか対策を
ついつい考えてる事に・・・
∑(゜д゜υ)はっと気がつくので
そんな職場の問題も、
なにげに脳への刺激には成ってそうで、
心は複雑だけど、
悪い事も、面倒な事も、うざい事も、
隣室の騒音問題も、同僚問題も
嫌なことの全てについて
発想を転換させてみると
【刺激は脳に良い=脳の老化防止】
うーん( - ω - ;)と考えて
んじゃ、まあ良いか
ってな感じに落ち着く。
変な事を書いてるな~とか
思われるかも知れないけど
平凡な日常を送る
極普通の人の場合だと
刺激的な事など
そうそう転がっていないのですよ
脳が老けないために
脳に刺激を与えて
活性化させると良いらしい、ってのは
今じゃもう周知の事実なわけですので
プンスカとか、もやもやとか
イライラしたりする気持ちってのは
無駄に膨らませすぎると
実は心に悪いし・・・逆効果なので
何でもかんでも
溜め込み過ぎないようにして、
ある程度のところで、
『程々の刺激に成ったわ❤』 と
気持ちを切り替えると
なんだか、その後の自分が
なんとなく~スッキリした良い感じ
に、なってる事に気がつくのです。
( *´ ︶ `* ) マジです。
台風21号は東にそれて
上陸しない様なのでちょっと安心
( *´ ︶ `* )
でもって昨日から
マンションの両隣の部屋が
割と静かなので、さらに安心。
毎日同じ事の繰り返しの日常は
刺激というものを産まないから
脳に非常に悪いらしいので
酷い騒音も数日続いた寝不足も
いつもと違う日常という事で
脳への刺激になったのかもと思えば、
それはそれで良いのかもと思ったり。

最近では・・・ある同僚の
人としてあり得ない様な態度と言動に、
全ての同僚が苛立っていて
私も、腹立たしく思う事が増えてしまい。
うざいな~とは思いつつも、
いろいろな対応とか対策を
ついつい考えてる事に・・・
∑(゜д゜υ)はっと気がつくので
そんな職場の問題も、
なにげに脳への刺激には成ってそうで、
心は複雑だけど、
悪い事も、面倒な事も、うざい事も、
隣室の騒音問題も、同僚問題も
嫌なことの全てについて
発想を転換させてみると
【刺激は脳に良い=脳の老化防止】
うーん( - ω - ;)と考えて
んじゃ、まあ良いか
ってな感じに落ち着く。
変な事を書いてるな~とか
思われるかも知れないけど
平凡な日常を送る
極普通の人の場合だと
刺激的な事など
そうそう転がっていないのですよ
脳が老けないために
脳に刺激を与えて
活性化させると良いらしい、ってのは
今じゃもう周知の事実なわけですので
プンスカとか、もやもやとか
イライラしたりする気持ちってのは
無駄に膨らませすぎると
実は心に悪いし・・・逆効果なので
何でもかんでも
溜め込み過ぎないようにして、
ある程度のところで、
『程々の刺激に成ったわ❤』 と
気持ちを切り替えると
なんだか、その後の自分が
なんとなく~スッキリした良い感じ
に、なってる事に気がつくのです。
( *´ ︶ `* ) マジです。
- 関連記事
-
-
歳を重ねる度に起こる初体験
-
女性は更年期を境に激しく変わる の ね
-
同年代の人で老後の心配をしてる人を私は知らない
-
老化の差は、生まれ持った何かよりも・・・
-
介護の40代 楽しむ50代 再び介護の60代
-
私が50代で覚えた事のひとつがそれです
-
無駄と思えるプライドは50代の頃に捨てちゃった。
-
50代に多いらしい ヘバーデン結節から1年
-
50代ぐらいから働いていない人が多いという話は
-
50代の頃から 私が1番気を使う年代の女性
-
更年期障害で、心まで疲れる前に ぜひ
-
子供が独立する50代 最高に素敵な心の穴埋め
-
簡単な気持ちで ひとり暮らしに憧れては駄目ですよ。
-
実は、私の 【節約意識】 は凄く遅くて
-
50歳ぐらいからの私はちょっと違います ( *´ ︶ `* )و✧
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


