★ 

同年代の人で老後の心配をしてる人を私は知らない

Category - 50代の頃に

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ネットや雑誌の広告とかで
老後に必要なお金は
3,000万円ですよとか

老後の準備は若い時からしましょう
とか・・・バンバン書いて、

何かしらの投資とか、
資産運営方法とか
iDeCo(個人型確定拠出年金)などを
勧める様な記事が多かったりするけど

国民年金18年度の納付率は
実は68%以下と少ないらしいから

国民年金保険の加入とか
就職して厚生年金の加入とかを
バンバン(๑•̀ㅂ•́)و✧薦めたほうが
良いと思うんだけどね。


20代~30代の
若い頃に老後の心配をする人は
極一部の人だろうと思うし

現役世代のの40代~50代で
老後の心配をする人も
極めて稀なのかもと思ったりしてます。


10年前から思ってた事ですが

リアル社会の
同年代の人で
老後の心配をしてる人を
私は全く知らないし・・・

老後が心配なのよ とか、
そんな話を聞いた事は一度も無いです。


ほんと・・・
ネットで知り合いの同年代の人達からも
老後が心配なのよ とか、
そんな話を聞いた事は一度も無いです。

あのね 京都駅 で ご ざる

ネットの色々なブログでは
凄く多いですけど ね  ( Φ ω Φ )

でも・・・
たぶんブログネタにしてるだけで
書いてる本人はそんなに心配してないはず。

私も・・・そうだけどね
「貯金0円で老後が不安だわ」とか
書いたりした事も有るけど、

そんな先の老後の事より
その時の
自分の人生を楽しむほうが先だわ、

という気持ちの方が大きかったかな。
( *´ ︶ `* )

だけど・・・
私だけじゃなく、他の人も皆さんも
同じなんだなあと思ったりしていて

その背景には
多分、

年金加入率の推移

私の世代ってのは
しっかり就職していたり商売をしてたりで

年金加入率が高かったからだろうな
と思ったりはしますね。

要するに
今、50代~以降の人は

老後生活のための基礎になる年金に
きっちり加入してきた人の割合が多いから、

そんなに老後生活に心配はないから

今を楽しめてるって話なのでしょうね。

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ