50代ぐらいから働いていない人が多いという話は
Category - 50代の頃に
Category ♡



実家に6日帰省してる間に
同窓会が有ったりで
人の話を聞く機会がいっぱいあったけど
私の故郷はなかなかの田舎で、
同級生には
家業を継ぐ人が多かったけど
時代の流れとともに
世の中も変わるものだから、
昔は超繁盛していた商店街も
大手モールとかスーパーとかに
食われて商店街は衰退して
仕方なく
店を閉める事に成ったりしても
店を閉めたのが40代~50代だと
仕事はなかなか見つからないわけで
50代ぐらいから
働いていない人が多い
という話は聞きましたね。

そう言えば10年ぐらい前から
50代で80代の親に頼る
8050問題
って言葉が有ったりするけど
8050問題
2010年代以降の日本に発生している
長期化した引きこもりに関する社会問題
そんな話は・・・田舎に限らず
全国的に多いという事なのだろうけど
商売が駄目になったりとか
リストラにあって引きこもりとか
その他、色々な事があったりして
精神的に追い詰められて
心を病んだ人が多かったのか・・・
まあ、いろいろな事情があって
複雑そうだけど、
年老いた親の事が心配な人が
親の面倒をみるため・・・
という理由で
親の貯金とか年金とかで暮らしてる
という場合も有るはずだから
すべての人を
批判的な目で見るのは駄目かも
とは思ったりする例が
今のパート先の
お客様の50代の男性にいますね。
パートを始めた10年前は普通でしたが
多分 5年ぐらい前から・・・
お母様が認知症に成られたけど
お兄様は大手の会社員で
東京で家族と暮らしてるし
お姉さまは学校の先生で
近くで家庭をもって暮らしてるけど
親の面倒を見れる状態では無さそうで
そのお母様のせいで仕事をやめて
付き合ってた人と別れて
結婚を諦めた、その男性が
お母様の面倒をみておられる
仕方なく仕事をやめたから
無収入だろうけど
家のお金とかお母様の年金で
暮らしてそうだけど
本当に大変そうなのですよね
デイサービスに
お母様を預けてる日だけ
買い物にきて、
毎日、朝昼晩のご飯を作り
お洗濯に掃除におむつ交換とか
ありとあらゆる介護をしなきゃ成らない。
介護をして無くても
親の金で生きていても
親のために自分を犠牲にして
生きてる人もいますよね。
同窓会が有ったりで
人の話を聞く機会がいっぱいあったけど
私の故郷はなかなかの田舎で、
同級生には
家業を継ぐ人が多かったけど
時代の流れとともに
世の中も変わるものだから、
昔は超繁盛していた商店街も
大手モールとかスーパーとかに
食われて商店街は衰退して
仕方なく
店を閉める事に成ったりしても
店を閉めたのが40代~50代だと
仕事はなかなか見つからないわけで
50代ぐらいから
働いていない人が多い
という話は聞きましたね。

そう言えば10年ぐらい前から
50代で80代の親に頼る
8050問題
って言葉が有ったりするけど
8050問題
2010年代以降の日本に発生している
長期化した引きこもりに関する社会問題
そんな話は・・・田舎に限らず
全国的に多いという事なのだろうけど
商売が駄目になったりとか
リストラにあって引きこもりとか
その他、色々な事があったりして
精神的に追い詰められて
心を病んだ人が多かったのか・・・
まあ、いろいろな事情があって
複雑そうだけど、
年老いた親の事が心配な人が
親の面倒をみるため・・・
という理由で
親の貯金とか年金とかで暮らしてる
という場合も有るはずだから
すべての人を
批判的な目で見るのは駄目かも
とは思ったりする例が
今のパート先の
お客様の50代の男性にいますね。
パートを始めた10年前は普通でしたが
多分 5年ぐらい前から・・・
お母様が認知症に成られたけど
お兄様は大手の会社員で
東京で家族と暮らしてるし
お姉さまは学校の先生で
近くで家庭をもって暮らしてるけど
親の面倒を見れる状態では無さそうで
そのお母様のせいで仕事をやめて
付き合ってた人と別れて
結婚を諦めた、その男性が
お母様の面倒をみておられる
仕方なく仕事をやめたから
無収入だろうけど
家のお金とかお母様の年金で
暮らしてそうだけど
本当に大変そうなのですよね
デイサービスに
お母様を預けてる日だけ
買い物にきて、
毎日、朝昼晩のご飯を作り
お洗濯に掃除におむつ交換とか
ありとあらゆる介護をしなきゃ成らない。
介護をして無くても
親の金で生きていても
親のために自分を犠牲にして
生きてる人もいますよね。
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


