★ 

そんな風に思える気力が有るのは良い事かも


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

普通の人なら、
今年最後の出勤~残りは
26日と27日なの、と書きそうだけど

私の場合は
26日と27日が、
今年最後のお休みですので
ブログを書き終えたら、
予定外の大掃除をやっときます。

予定外というのは、
なんかよくわからないけど
昨日までは
かなりキツめの腰痛と肩こりがでてて
仕事中もしんどかったから
最後の休みは
のんびりしようかなと決めてたけど

今朝起きてみたら、
なんだか割と普通に元気で

あらま、これなら
なんとかなるんじゃとか思えて

ブログが終わったら・・・
やりたいと思ってた片付け(終活)を
やっとこうかな・・・と思えたり。

そんな風に思える気力が有るのは
良い事かも

あのね 青空と枯れ木

歳を重ねると減っていくのが気力。

それにも
多少の個人差が有るのかもだろうけど

随分前にこんな本が有るのを知った
人は感情から老化する


感情の老化は
体力の老化よりも早いらしい

男性にも女性にも有る更年期
その辺りの
自律神経の乱れが関わってたり
その他の色々な事情で、
心も疲れて来るのだろう。

やる気が沸かないとか
気力がないなあとか、
面倒くさいと思うことが増えちゃったり

色んな事への興味が減ってしまったり
感情の起伏が衰えてきたり
新しい事を覚えるのが嫌になってきたり

そんな感情の老化

歳を取る度に、
なんでもかんでも面倒になって
色々なことを後回しにしたあげく

最後はもういいかぁなんて
諦めてしまえば 
その時はそれでお終いだけど

その時の自分の中からも 
とても大事な何かが ”ひとつ” 失われ
感情の老化はさらに進み

そんな事の積み重ねで
脳はどんどん萎縮して
無気力老人の出来上がり。

一応本もあるけど


人に教えてもらうよりも、

自分でじっくり考えたほうが
脳の活性化になるのは明らかだわね。

自分がやりたい事をやって
毎日楽しくイキイキと暮らせてたら

感情の老化も、脳の老化も
遅らせる事はできそうよ( *´ ︶ `* )

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ