★ 

自分の事なんだから自分で考えろという話で


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

暦の上ではまもなく春だろうけど
春はまだずいぶん先の話ですね。

先日、
夜の巷を徘徊するってのを見てたら
マツコさんという人が、
冬が来るのを待ち望んでいた…とか
”そんな感じ”の事を言っておられたけど

何故・・・
寒いのが好きなのかは解らないけど
寒いのが好きな人も多そう。

職場の同僚にもふたりもいます。

すごく謎なんだけど、
私にとっては快適な職場だけど
暖房がキツイ、すごく暑いと
ぼやく同僚もいるんですよね。

そういう人は決まって
夏も暑い暑いとボヤいてますから
基礎体温が高いのかも知れません
羨ましい話です。

あのね 梅 うめ

https://www.google.com
基礎体温が高い人 

基礎体温が高いほうが良いのか
低いほうが良いのか、どっちやねん
ってのは、よく見る話だけど

検索で見る項目だけでも色々で

平熱が高いほど死亡リスクが上がる?
平熱が低いほうがむしろ長生き?
っていうタイトルのサイトが有ったり、

体温が高いと
免疫力がアップするから健康にいい
ってのもあるし

低体温だと、
がん細胞などを活性化させない
って書いてるのもあるし・・・

ほんまに、
どっちやねんって感じになるけど。

低体温だと病気になりやすそうだし
平熱でも冷え性だとあちこちが痛むし、
辛い事がいっぱいあるししんどいし

体温が
高いのも低いのも駄目って事で

健康な成人の理想的な体温は
36.5度から37.1度 だそうだから。

それ以下なら温活をして
それ以上なら・・・
(◎Д◎;)ノどうするんだろう。

と、思って色々見てたら、
高すぎる人も、低すぎる人も
適度な運動で
平均値に近づけることができそう。

ここでもまた、適度な運動なのね。

https://www.google.com
適度な運動

いろんなサイトが山ほどあって

詳しく書いてるサイトも有るけど
読んでいても大した根拠は無さそうで、

1日20分って書いてるサイトも有るけど
何をどう20分なのか・・・( ・ω・` ;)?
と、突っ込みたく成ったし

適度な運動には
年齢的な差もあるんだろうし
個人差も有るだろうから、

ある程度は参考にしつつも、
自分の体調とかもみつつ
自分で・・・
適度に調整していくしかないわけで

自分の事なんだから
自分で考えろという話で

結局の所、
自分で判断するしか無さそうですよ。
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ