★ 

普通が幸せかもだけど 普通はとても難しい。


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今日は雨ですが
通勤には大して影響の無さそうな
小雨ですね。

小雨程度なら
通勤時の雨も楽しめます。

ただし今朝から生理が来ていて
この歳のそれは
若い頃のそれの数倍は辛いですね。

昨年、書きました。
閉経が遅いほうが良いという
神話的なデマ


昔の私は、
世間一般的な話を聞いて
閉経は遅いほうが良いと思ってましたが、
実際、自分で経験してみると
そうでもなくて

老化は平均的に訪れてるのに
しんどさが長期的に加算されて
精神的な苦痛が加わって、
その分だけ余計な心労が加わって
とにかく辛い事がいっぱいあります。

そんな精神的な疲労のせいで、
逆に・・・他の方よりも
老け込み方が急激すぎるんじゃなかろうか、
とか、思える昨今でございます。

( - ω - ;) マジです。

あのね パンジー

私のような
経験者にしか解らないと思うけど

平均的ってのが
一番良いのではないかなと思うわけです。

何でもそうだと思うんですよ・・・
普通が一番幸せ 

でも、今の世の中
普通に生きるのは難しいとも言われます。

人によって、
その普通の内容も違うわけだけど

私が考える普通の暮らしは
極普通に学生時代とか
社会人生活のなかで恋人をみつけて
20代に結婚して
20代で子供を生んで、
50代になったら子供は独立していて
夫婦ふたりの第2の人生が始まる

そんな感じのイメージでしょうか

でも、それは多分・・・凄く難しい。

そもそも、普通って何、というか
普通の定義って何?
って感じだけど

収入とか、健康とか、
何もかもの全てを数値で平均化して

平均値を普通とした場合

1 2 3 4 6 7 8 9

中央の5が平均値で
それを普通とした場合
普通は希少、という事になります。

何事に関しても

平均に近いほうが良いのだろうし

普通の方が幸せかもしれないけど

なかなか出来ないのが 
世の常かしら。

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ