更年期に入ってから血圧の平均値が上がってます。
Category - 50代の頃に
Category ♡



先日の金曜日に
健康診断に行ってきたけど、
毎年の血圧の変化がなかなか面白い。
毎年寒い時期の
1月~2月に行くことになってるけど、
更年期障害が出始めてから
血圧の平均がどんどん上がってます。
2016年 4年ほど前の
夏の暑い時期の血圧は割と酷いもので
2016年 8月 寝起き

寝起きに
頭がぼーっとすることが多くて
布団の上でストレッチなどをして血圧をあげて
起きてご飯を食べた後に血圧を測ると
(上)が90ぐらいに落ち着いて
上下の差が35ぐらい
仕事が終わって帰った夜の21時頃には
(上)が100ぐらいでかなり良い感じでした。
更年期障害が2017年の春から始まって
更年期外来を受診するように成り、
寝起きの血圧も安定してまいりました。
2019年 6月 寝起き

昨年から、そろそろ閉経かな
と言う感じになってまいりまして
最近の寝起きの血圧は
(上)90~100と素敵になってまして、
病院で測る血圧が
(上)100~110平均になって
上下の差が40ぐらい
血圧の変動は続き
婦人科の医師にも、受診する度に
血圧が上がってきてますね
と言われてます。
で・・・
今週の金曜日の健康診断では
昼の12時頃の計測で、
(上)123と、びっくりな数値になって
上下の差が60ぐらい
血圧の上下の差が
地味に上がってきてるのが気になります。
http://www.kagoshima.med.or.jp
健康トピックス参照
=========================
お年を召した人の場合
(上 ) 125 ~ 139 mmHg で
(下) 65 ~ 85 mmHg
の範囲が理想的らしい(๑•̀ㅂ•́)و✧
=========================
更年期に入ったら
血圧が上がって来ますよ・・・
と言われてましたが本当にそうなりまして。
たとえ今まで低血圧でも普通でも
更年期を境に
高血圧に移行してしまう場合がある
とのことなので ( - ω - ;)
食生活に気を使い、
適度な運動を心がけましょうということで
気を付けなきゃ駄目だそうでございます。
とりあえず私は
もう少し痩せなきゃ_| ̄|○ il||li
健康診断に行ってきたけど、
毎年の血圧の変化がなかなか面白い。
毎年寒い時期の
1月~2月に行くことになってるけど、
更年期障害が出始めてから
血圧の平均がどんどん上がってます。
2016年 4年ほど前の
夏の暑い時期の血圧は割と酷いもので
2016年 8月 寝起き

寝起きに
頭がぼーっとすることが多くて
布団の上でストレッチなどをして血圧をあげて
起きてご飯を食べた後に血圧を測ると
(上)が90ぐらいに落ち着いて
上下の差が35ぐらい
仕事が終わって帰った夜の21時頃には
(上)が100ぐらいでかなり良い感じでした。
更年期障害が2017年の春から始まって
更年期外来を受診するように成り、
寝起きの血圧も安定してまいりました。
2019年 6月 寝起き

昨年から、そろそろ閉経かな
と言う感じになってまいりまして
最近の寝起きの血圧は
(上)90~100と素敵になってまして、
病院で測る血圧が
(上)100~110平均になって
上下の差が40ぐらい
血圧の変動は続き
婦人科の医師にも、受診する度に
血圧が上がってきてますね
と言われてます。
で・・・
今週の金曜日の健康診断では
昼の12時頃の計測で、
(上)123と、びっくりな数値になって
上下の差が60ぐらい
血圧の上下の差が
地味に上がってきてるのが気になります。
http://www.kagoshima.med.or.jp
健康トピックス参照
=========================
お年を召した人の場合
(上 ) 125 ~ 139 mmHg で
(下) 65 ~ 85 mmHg
の範囲が理想的らしい(๑•̀ㅂ•́)و✧
=========================
更年期に入ったら
血圧が上がって来ますよ・・・
と言われてましたが本当にそうなりまして。
たとえ今まで低血圧でも普通でも
更年期を境に
高血圧に移行してしまう場合がある
とのことなので ( - ω - ;)
食生活に気を使い、
適度な運動を心がけましょうということで
気を付けなきゃ駄目だそうでございます。
とりあえず私は
もう少し痩せなきゃ_| ̄|○ il||li
- 関連記事
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


