何事も程々が宜しいようです
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今日は天気が良さそうで
ちょっとだけ温かいですね・・・
こんな日は太陽のありがたみを
しみじみと実感出来ます( *´ ︶ `* )
世間の話題は相変わらず
新型コロナウイルス感染症
新型コロナウイルス感染症に備えて
一人ひとりができる対策を知っておこう

とりあえずは手洗いと咳エチケットで
感染を防ぐのが宜しいようですが
人混みに出かける人は
それなりの注意が必要だろうけど
あまり敏感に成りすぎても疲れますよね。

接客とは全く無関係の裏方の仕事の人に
超絶的に神経質な人がいて
しょっちゅう洗面で手をゴシゴシ洗っては
除菌剤を塗りたくってる人がいるけど
手荒れにアカギレが酷すぎて
可愛そうなぐらい。
( - ω - ;) ウーン
インフルエンザとか何かしらの予防に
手洗いは確かに大事だけど
手が荒れてアカギレにまで悪化すると
病原菌は傷口からダイレクトに
体内へと侵入するんじゃ無いでしょうか。
っていうか知らない人が多い気がするけど
昔から言われてることだから
ネットで検索したので張っておきますね。
https://www.google.com
手荒れは菌の温床になる
手を清潔に保つ為に手を洗いすぎても
荒れれば逆効果
私は手荒れに成ったことが
実は一度も有りませんけど
レジをしてると、お釣りを返す時に
お客様の手を見てお釣りをお渡しするから
全てのお客様の手を見ることに成るけど
春夏秋冬、季節に無関係で
手荒れの人が多いなぁ
って・・・よく思います。
アレルギー以外での手荒れは
職業次第な所があるけど
性別とか年齢に比例してませんよね
若い女性にも手荒れの酷い子は多いから
生活習慣とか癖とか・・・
体質もあるのかも知れませんね。
ただ以前も少し書いたけど
食器洗でも、単なる手洗いでも
いつもいつでもお湯で洗ってたりすると
手洗いの元にはなると私は思います。
手の大事な油分を
削ぎ落としてるのでしょうから・・・ね
( *´ ︶ `* )
私は昔から、
食器を洗う時も
手を洗う時もお湯は使わない。
今の時期のように寒い時期で
氷のような冷たい水だとしても
水洗いを徹底してます。
水が冷たいから手荒れになるのではない
水を使うことの多い人とか
石鹸や洗剤などを使いすぎると
手の皮膚のバリア機能が弱まり、
手荒れの原因となるそうですし
お湯を使いすぎると
肌のうるおいが失われ手荒れになる。
手荒れが進んでしまうと
菌の温床になる可能性が高まる
なかなかの悪循環のようです。
よく病院とかスーパーの
入口に置いてある除菌スプレーも、
良かれと思って振りまくってる様だけど
手荒れの原因になったりするものも有る。
自分が本来持ってる
バリア機能をそれなりに信じて
何事も程々が宜しいようです (๑•̀ㅂ•́)و✧
ちょっとだけ温かいですね・・・
こんな日は太陽のありがたみを
しみじみと実感出来ます( *´ ︶ `* )
世間の話題は相変わらず
新型コロナウイルス感染症
新型コロナウイルス感染症に備えて
一人ひとりができる対策を知っておこう

とりあえずは手洗いと咳エチケットで
感染を防ぐのが宜しいようですが
人混みに出かける人は
それなりの注意が必要だろうけど
あまり敏感に成りすぎても疲れますよね。

接客とは全く無関係の裏方の仕事の人に
超絶的に神経質な人がいて
しょっちゅう洗面で手をゴシゴシ洗っては
除菌剤を塗りたくってる人がいるけど
手荒れにアカギレが酷すぎて
可愛そうなぐらい。
( - ω - ;) ウーン
インフルエンザとか何かしらの予防に
手洗いは確かに大事だけど
手が荒れてアカギレにまで悪化すると
病原菌は傷口からダイレクトに
体内へと侵入するんじゃ無いでしょうか。
っていうか知らない人が多い気がするけど
昔から言われてることだから
ネットで検索したので張っておきますね。
https://www.google.com
手荒れは菌の温床になる
手を清潔に保つ為に手を洗いすぎても
荒れれば逆効果
私は手荒れに成ったことが
実は一度も有りませんけど
レジをしてると、お釣りを返す時に
お客様の手を見てお釣りをお渡しするから
全てのお客様の手を見ることに成るけど
春夏秋冬、季節に無関係で
手荒れの人が多いなぁ
って・・・よく思います。
アレルギー以外での手荒れは
職業次第な所があるけど
性別とか年齢に比例してませんよね
若い女性にも手荒れの酷い子は多いから
生活習慣とか癖とか・・・
体質もあるのかも知れませんね。
ただ以前も少し書いたけど
食器洗でも、単なる手洗いでも
いつもいつでもお湯で洗ってたりすると
手洗いの元にはなると私は思います。
手の大事な油分を
削ぎ落としてるのでしょうから・・・ね
( *´ ︶ `* )
私は昔から、
食器を洗う時も
手を洗う時もお湯は使わない。
今の時期のように寒い時期で
氷のような冷たい水だとしても
水洗いを徹底してます。
水が冷たいから手荒れになるのではない
水を使うことの多い人とか
石鹸や洗剤などを使いすぎると
手の皮膚のバリア機能が弱まり、
手荒れの原因となるそうですし
お湯を使いすぎると
肌のうるおいが失われ手荒れになる。
手荒れが進んでしまうと
菌の温床になる可能性が高まる
なかなかの悪循環のようです。
よく病院とかスーパーの
入口に置いてある除菌スプレーも、
良かれと思って振りまくってる様だけど
手荒れの原因になったりするものも有る。
自分が本来持ってる
バリア機能をそれなりに信じて
何事も程々が宜しいようです (๑•̀ㅂ•́)و✧
- 関連記事
-
-
私の脳内 (。◕ 。 ◕。) 今日の私は何を考えてたのか
-
ほんとに 勘弁していただきたい
-
食品スーパーの 嫌な客✕良い客
-
何もかもの全てが0スタート(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
-
自分の事なんだから自分で考えろという話で
-
週3日引きこもっても 勤務先のリスクが膨大って事で
-
今という時代に生まれて良かったと思ってるはず。
-
見た目は大事。
-
『人生は60代からが楽しい』 と誰かがつぶやいてたけど、そのとおりかも
-
50代~60代から始める 【お金になりそうな趣味】
-
もう年なんだから 隠さなきゃ駄目じゃん ( 0 д 0 )
-
あぁもう ウザすぎるから 愚痴まくるけど スルーで
-
小顔&ほうれい線対策のガムは人によって逆効果
-
そこまで国民は馬鹿じゃないんじゃないかしら。
-
食べて美味しくて 見てかわいい 育っていくのを見る楽しみのおまけ付き
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


