【自粛ストレスで】イラッと来たら ひとりになれる時間を
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



私は
毎週、日月火水の4日間レジ仕事で
毎週、木金土と3日間はお休みで
週4日勤務だから
週5日勤務の人よりも1日多く
お家にひきこもれて感染リスクが下がる。
お家でひきこもれて
自分の命を守れる幸せを
9日木曜日は婦人科通院でしたが
10日金曜日・11日土曜日は
1步も部屋から出ていません(๑•̀ㅂ•́)و✧
実は・・・わたし
認知症の姑と心の病の主人の
2人の介護を
同時にやっていて大変だった頃は
買い物で、週に1回ぐらいしか、
家から出られませんでしたので
ひきこもりは得意分野でございまして
( *´ ︶ `* )
2017年の人生初のインフルエンザの時も
2019年の2回めのインフルエンザの時も
インフルエンザになった場合
職場の規定では1週間出勤禁止ですから
病院に行った最初の日を含めて
まるまる1週間、
完全に家から出なかったけど
何の問題も有りませんでしたね。
お出かけも好きだけども
私は自分の部屋が一番好きですから
『食材を用意して1ヶ月ひきこもれ』
と、言われてもまったく平気かもだけど
慣れてない事はストレスに成るし
多くの人たちが
家に引きこもらなきゃ成らないのが苦痛らしく
ストレスが溜まってDVが増えたり
外出自粛疲れで、
うつ気味の人が増えてるとか
案外、家族がいる人に
そういう傾向が見られるようだけど

桜茶
家族だけども
適度に距離を開けた
生活だからこそ
平和が保たれていたのかも知れない。
いつもなら・・・
子供たちは学校に旦那様は会社
家事を終えて一段落つけば
自分時間が持てていた
主婦さんの生活が一変する。
学校は休みが延長されて
ご主人は在宅ワークになり
朝昼晩におやつと気が抜けなくなって
疲れが溜まってイライラも溜まる。
ただの一例だけど、
家の中で、それぞれが
ひとりになれる時間を作ってみるだけで
心に余裕が生まれるかもと言うのは、
10年以上の
2人同時の介護経験から言える事です。
もう 嫌 ・・・ 何度も、そう思って
逃げ出したく成る事がたびたび有りましたが
そんな時は
「仕事があるから」と、姑と主人に言って
早めに休んでもらって
自分の部屋に閉じこもってのんびり過ごしたし、
昼間でも
そういう時間をいっぱい作りました。
イライラが・・・溜まった時は
のんびり出来る時間を作れたらいいね
お風呂場に逃げ込んで
ゆ~っくり半身浴とかも、超~お薦め。
(๑•̀ㅂ•́)و✧
毎週、日月火水の4日間レジ仕事で
毎週、木金土と3日間はお休みで
週4日勤務だから
週5日勤務の人よりも1日多く
お家にひきこもれて感染リスクが下がる。
お家でひきこもれて
自分の命を守れる幸せを
9日木曜日は婦人科通院でしたが
10日金曜日・11日土曜日は
1步も部屋から出ていません(๑•̀ㅂ•́)و✧
実は・・・わたし
認知症の姑と心の病の主人の
2人の介護を
同時にやっていて大変だった頃は
買い物で、週に1回ぐらいしか、
家から出られませんでしたので
ひきこもりは得意分野でございまして
( *´ ︶ `* )
2017年の人生初のインフルエンザの時も
2019年の2回めのインフルエンザの時も
インフルエンザになった場合
職場の規定では1週間出勤禁止ですから
病院に行った最初の日を含めて
まるまる1週間、
完全に家から出なかったけど
何の問題も有りませんでしたね。
お出かけも好きだけども
私は自分の部屋が一番好きですから
『食材を用意して1ヶ月ひきこもれ』
と、言われてもまったく平気かもだけど
慣れてない事はストレスに成るし
多くの人たちが
家に引きこもらなきゃ成らないのが苦痛らしく
ストレスが溜まってDVが増えたり
外出自粛疲れで、
うつ気味の人が増えてるとか
案外、家族がいる人に
そういう傾向が見られるようだけど

桜茶

家族だけども
適度に距離を開けた
生活だからこそ
平和が保たれていたのかも知れない。
いつもなら・・・
子供たちは学校に旦那様は会社
家事を終えて一段落つけば
自分時間が持てていた
主婦さんの生活が一変する。
学校は休みが延長されて
ご主人は在宅ワークになり
朝昼晩におやつと気が抜けなくなって
疲れが溜まってイライラも溜まる。
ただの一例だけど、
家の中で、それぞれが
ひとりになれる時間を作ってみるだけで
心に余裕が生まれるかもと言うのは、
10年以上の
2人同時の介護経験から言える事です。
もう 嫌 ・・・ 何度も、そう思って
逃げ出したく成る事がたびたび有りましたが
そんな時は
「仕事があるから」と、姑と主人に言って
早めに休んでもらって
自分の部屋に閉じこもってのんびり過ごしたし、
昼間でも
そういう時間をいっぱい作りました。
イライラが・・・溜まった時は
のんびり出来る時間を作れたらいいね
お風呂場に逃げ込んで
ゆ~っくり半身浴とかも、超~お薦め。
(๑•̀ㅂ•́)و✧
- 関連記事
-
-
【私が昔ママ友から風船と云われてた所以】 そして同じ事が再び
-
めんどくさいので放置かなぁ
-
【デマ情報と緊急性のある情報】 スマホを持たないシニア
-
【節約も大事だけど】 栄養素も大事かもと痛感したり反省したり
-
今の私には、とても愛おしい存在です ( *´ ︶ `* )
-
ヤバイと解ってるけど食べてる時はついつい忘れてやっちゃう
-
気持ちは60代で良いけど 見た目は50代が理想的
-
今日はお家でお仕事をしながらリフトアップ (リフトアップ画像あり)
-
余計なストレスに絡め取られてしまうのね、( ´Д`)
-
今日という1日がとても大切で
-
私は人生の終活ってのを55歳ぐらいからはじめて
-
私には…もうずっと長い間 友達とか居なかったんで
-
可愛い おばあちゃんになりたい
-
始めてみたら楽しくてドハマリする人も多いそうです。
-
1円でも10円でも稼げるなら やってみたいという気持ちはあります ( * • ω • * )
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


