★ 

高齢者の皆さまが行列を作って並ぶ。【謎の行列】 


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今日の京都は曇りで
夜の21時頃から雨が振り始めるらしい。

ぁ・・・って事は、
午後から私は仕事で帰りが遅いから
お洗濯物を取り込んでから
お仕事に出なきゃなのね、
って事でお天気予報は見なきゃね。

そういえば私は
15時からのお仕事なので
14時半頃に職場に到着するのだけど

先週の水曜日、
通勤で通る郵便局の前の歩道に
人がいっぱ~~い並んでいて

しかも、コロナの影響で
皆さん間隔を開けて並んでるから
なかなか長い行列に成ってて
なんだろうなぁあ、と思って・。・
その時は通り過ぎただけでしたが、

昨日に成ってやっと
その理由が解りました。

たまたま見ていたyoutubeのニュースで
同じ様な話題のニュースをやってまして
あぁぁそうなのねと、やっと・・・

https://www.google.com
==============================
年金の支給日は偶数月の15日です。
支払月の前2ヵ月分が支給されます。
なお、15日が土曜日・日曜日、祝日のときは、
直前の平日に支給されます。
==============================
だそうで。

偶数月の15日は年金支給日だから、
高齢者の皆さまが行列を作って並ぶ。

( - ω - ;)なるほど

あのね 田舎 12

私のように
キャッシュレス生活にしてしまえば
そんな面倒な事は
しなくて済むと思うのだけど、
どうなのでしょうね。
https://www.google.com
キャッシュレスとは
現金以外の方法で支払うこと
◆前払い プリペイド 交通系等の電子マネー
◆即時払い リアルタイムペイ デビットカード系
◆後払い ポストペイ クレジットカード系

私は50代の中頃から終活を初めて、
50代のうちに、
銀行系もクレジットカードも全て整理して

銀行は
楽天バンクとゆうちょだけにして
ほかは全部解約してしまいました。

クレジットカードも沢山有りましたが
たくさん有っても
紛失した時に面倒ですし
余計なリスクを抱えるだけなので
楽天カードと、
食費カードの2枚だけにして
ほかは全部、解約しました。

月末までに給料や内職系のお金が
ゆうちょ銀行に入金されると

前もって登録済みの
ネットの楽天銀行のサイトから
「ゆうちょ銀行のお金」⇒「楽天銀行に入金」
というシステムを使い
ゆうちょ銀行に入金されたお金の一部を
楽天銀行にうつしておきます。

そして生活費の支払いの全てを
クレジットカードで支払い、
銀行やATMの有る場所に行かなくて済みます。

クレジットカードだと、
お金を使いすぎるという人がいるけど
そんな風に思える理由が全くわからないです、

そう思う人は現金を持っていても
クレジットカードを持っていても同じ事かも?
お金はどこでも使えるし
お金を持っていれば有るだけ使いそう。

お財布を落としたら、
戻ってくる可能性は無くもないけど
都会の場合、戻る可能性は少ないらしいし
お金(お札)を落としたら100%アウト。

でも、クレジットカードの場合
落としたら、落としたと
カード会社に報告するだけで、

失うものはなにもありません。
(๑•̀ㅂ•́)و✧

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ