言われなきゃわからない事って割と多い
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



昨日の日曜日のスーパーは
極普通の
いつもの日曜日という感じでしたね。
混み具合もいつも感じで、
本当に極普通の日曜日でした。
ああ・・・でも
家族でお買い物に来られるのが
かなり減ったからそう感じるのかも。
いつもの日曜日なら、
家族でのお買い物が凄く多いけど
先週の日曜から
「ご家族でのお買い物はご遠慮ください」
「レジに並ぶ時は1人でお並び下さい」
みたいな感じで、
夫婦でお買い物に来られても
親子でお買い物に来られても
並ぶのは1人だけでとお願いしてるから
混雑感が減ったのかも知れませんね。
コロナ騒動が始まっても
日曜祝日などは
家族全員でお越しになってる人が多くて
多い家族になると・・・4~5人で
お買い物なさってましたから
店内の通路が人だらけで
混雑感が凄かったですからね( ・ω・` ;)
感染症で騒ぎまくってる最中なのに
あれがずっと謎だったんですよね。

日常生活の中で
後で気がつく事が割と多いから
私も人の事は言えないと思うけど、
自己中でぼ~っと生きてると、
言われなきゃわからない事って
割と多いのかも知れませんね。
まぁ、典型的な良い例が、
タバコの煙について
あまりうるさく言われていなかった時代の
飲食店など・・・ですかね。
自分がタバコを吸うと、
タバコを吸わない人の気持ちは
なかなか気が付かない物かもで、
いや、まあ、多少、分かっていても
これぐらい大丈夫かも・・・とか
勝手に思い込んでしまってる、
と言うか、何というか、( ・ω・` ;)
割と身勝手な思考に陥ってしまう。
のんびり生きてる様に装って
まぁまぁ緊張感を持って
ピリピリしながら生きてる私ですが
いかんせん・・・
私はひとり暮らしでございますので
間違った生き方をしていたとしても?
誰も何も注意してくれませんから
言われなきゃわからない事って
何かしら有るのかも知れませんが
それが有るのか、無いのか・・・
今の私には何もわかりません。
性格的には、
良い意見ならどんどん取り入れる人、
というか
いや違うかな、
かなり・・・人に影響されやすい人だから、
ゆるふわで柔らかすぎる性格だけど
誰もアドバイスは下さいませんから。
絶えずアンテナを張り巡らせて
五感以外の六感まで働かす勢いで
ピリピリ・・・敏感になって、
周りに気を使って生きてるけど
やっぱそれでも
言われなきゃわからない事は
絶対にあるはず。
だけど 誰も 私に 何も ささやか ない。
極普通の
いつもの日曜日という感じでしたね。
混み具合もいつも感じで、
本当に極普通の日曜日でした。
ああ・・・でも
家族でお買い物に来られるのが
かなり減ったからそう感じるのかも。
いつもの日曜日なら、
家族でのお買い物が凄く多いけど
先週の日曜から
「ご家族でのお買い物はご遠慮ください」
「レジに並ぶ時は1人でお並び下さい」
みたいな感じで、
夫婦でお買い物に来られても
親子でお買い物に来られても
並ぶのは1人だけでとお願いしてるから
混雑感が減ったのかも知れませんね。
コロナ騒動が始まっても
日曜祝日などは
家族全員でお越しになってる人が多くて
多い家族になると・・・4~5人で
お買い物なさってましたから
店内の通路が人だらけで
混雑感が凄かったですからね( ・ω・` ;)
感染症で騒ぎまくってる最中なのに
あれがずっと謎だったんですよね。

日常生活の中で
後で気がつく事が割と多いから
私も人の事は言えないと思うけど、
自己中でぼ~っと生きてると、
言われなきゃわからない事って
割と多いのかも知れませんね。
まぁ、典型的な良い例が、
タバコの煙について
あまりうるさく言われていなかった時代の
飲食店など・・・ですかね。
自分がタバコを吸うと、
タバコを吸わない人の気持ちは
なかなか気が付かない物かもで、
いや、まあ、多少、分かっていても
これぐらい大丈夫かも・・・とか
勝手に思い込んでしまってる、
と言うか、何というか、( ・ω・` ;)
割と身勝手な思考に陥ってしまう。
のんびり生きてる様に装って
まぁまぁ緊張感を持って
ピリピリしながら生きてる私ですが
いかんせん・・・
私はひとり暮らしでございますので
間違った生き方をしていたとしても?
誰も何も注意してくれませんから
言われなきゃわからない事って
何かしら有るのかも知れませんが
それが有るのか、無いのか・・・
今の私には何もわかりません。
性格的には、
良い意見ならどんどん取り入れる人、
というか
いや違うかな、
かなり・・・人に影響されやすい人だから、
ゆるふわで柔らかすぎる性格だけど
誰もアドバイスは下さいませんから。
絶えずアンテナを張り巡らせて
五感以外の六感まで働かす勢いで
ピリピリ・・・敏感になって、
周りに気を使って生きてるけど
やっぱそれでも
言われなきゃわからない事は
絶対にあるはず。
だけど 誰も 私に 何も ささやか ない。
- 関連記事
-
-
やっぱ、人は働い分だけ休まなきゃあかん
-
終末期の元主人の保険金 【良くある~65歳までとはいつまでか】
-
見た目は大事。
-
レジの人に愛される客さまvs嫌われる客さま
-
介護される人の思い と 介護する側の気持ち
-
結果的に見れば最高でした。
-
去年の今頃の収益と比較すると 4分1~5分の1程度
-
シニアの人が興味を抱く事ってどんな事( 0 д 0 )
-
ハゲたくない
-
程々に頼って 程々に自由で 程々に楽しい人生
-
見ちゃうと・・・モヤモヤが止まらない。
-
★20万円以上収入があって月16万円を生活費に使う77歳の女性
-
これって駄目な事なのでしょうか。
-
50代でやった終活 と 60代の現在のマジ終活
-
そう言えば以前も気に成ったので 私はコレを買ったのでした。
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


