健康的に長生きするための 【60代からの卒酒】
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



歳を重ねるごとに
お酒が弱くなるのは
加齢のせいで肝臓の機能が落ちたり
アルコールを分解するスピードが
遅くなるからだそうで
タバコと同じで、
アルコールにも依存性があり
常飲することで
健康を害することがとても多そうで、

昨年10月 11月 12月と、3回も連続で
尿路結石の激痛でひどい目にあった私は
今年のお正月に禁酒を決めて、
お酒を完全に絶ちました。
特に、私の場合は
寝る前の飲酒が最悪だった
ということでございますけどね・・・
寝る前に飲みつつ、色々つまむ、
尿路結石は寝てる間に作られるらしいので
寝る前の飲酒とか寝る前に食べる事で
地獄の苦しみを生んでしまった、という事で
さらに、
更年期の女性はカルシウムの関連で
尿路結石に成りやすいというおまけ付きで
更年期真っ最中の私は
其の辺りも関連してまして
地獄の苦しみを3回も経験して凝りましたから、
禁酒を決めました。
健康的に
長生きするための
【60代からの卒酒】って感じです。
酒は百薬の長と言われてますが
お酒は飲み方次第で毒にも薬にもなる。
私の別れた元主人が
かなりヤバい肝硬変で緊急入院しましたが、
若い頃からよく飲む人でしたので、
62歳になった今、肝硬変になってしまったのは
なるべくしてなった、
という感じがしないでもないですね。
飲み過ぎが病気をもたらした
典型的な例でございまして
そういう方は意外に多そうです。
私がお酒を飲むのをやめて、
間もなく・・・半年が経とうとしてますが
お酒をやめた結果
解った事と良かった事
✔ 寝付きのよし悪さにお酒は無関係だった
✔ お酒をやめた事で眠りが深くなったと感じる
✔ お酒をやめた事で、寝起きが良くなった。
✔ 酒のつまみが要らなくなって食費が下がった。
✔ それら全てを総合してお肌の調子が良くなった。
お酒を飲むなら、寝酒はやめて・・・
寝る4時間ぐらい前までの
夕飯時の軽い晩酌程度が
よろしいようです。(๑•̀ㅂ•́)و✧
お酒が弱くなるのは
加齢のせいで肝臓の機能が落ちたり
アルコールを分解するスピードが
遅くなるからだそうで
タバコと同じで、
アルコールにも依存性があり
常飲することで
健康を害することがとても多そうで、

昨年10月 11月 12月と、3回も連続で
尿路結石の激痛でひどい目にあった私は
今年のお正月に禁酒を決めて、
お酒を完全に絶ちました。
特に、私の場合は
寝る前の飲酒が最悪だった
ということでございますけどね・・・
寝る前に飲みつつ、色々つまむ、
尿路結石は寝てる間に作られるらしいので
寝る前の飲酒とか寝る前に食べる事で
地獄の苦しみを生んでしまった、という事で
さらに、
更年期の女性はカルシウムの関連で
尿路結石に成りやすいというおまけ付きで
更年期真っ最中の私は
其の辺りも関連してまして
地獄の苦しみを3回も経験して凝りましたから、
禁酒を決めました。
健康的に
長生きするための
【60代からの卒酒】って感じです。
酒は百薬の長と言われてますが
お酒は飲み方次第で毒にも薬にもなる。
私の別れた元主人が
かなりヤバい肝硬変で緊急入院しましたが、
若い頃からよく飲む人でしたので、
62歳になった今、肝硬変になってしまったのは
なるべくしてなった、
という感じがしないでもないですね。
飲み過ぎが病気をもたらした
典型的な例でございまして
そういう方は意外に多そうです。
私がお酒を飲むのをやめて、
間もなく・・・半年が経とうとしてますが
お酒をやめた結果
解った事と良かった事
✔ 寝付きのよし悪さにお酒は無関係だった
✔ お酒をやめた事で眠りが深くなったと感じる
✔ お酒をやめた事で、寝起きが良くなった。
✔ 酒のつまみが要らなくなって食費が下がった。
✔ それら全てを総合してお肌の調子が良くなった。
お酒を飲むなら、寝酒はやめて・・・
寝る4時間ぐらい前までの
夕飯時の軽い晩酌程度が
よろしいようです。(๑•̀ㅂ•́)و✧
- 関連記事
-
-
孫の入学金相場って実はいくらなん( Φ ω Φ )
-
パート先でそれなりにストレスが発散出来るようで
-
冷たい飲み物は美容の敵だそうですよ。
-
それなりに性格に問題が有るのかしらね( *´ ︶ `* ) うふふふふ。
-
更年期障害対策のホルモン補充療法(HRT)は最強だけど【穴】もある
-
『ちょっとハゲてたのは知ってたよ』 と言われました。
-
健康被害が無いのなら、程々に太っていたいのです。
-
年収106万円に納めなきゃとかで【2時間勤務へのブーイング】
-
余計なストレスに絡め取られてしまうのね、( ´Д`)
-
簡単に即答できなかった私の幸せ
-
その点、家族がいる人は まだマシらしいよ
-
改めて 人間の欲 という”モノ”が えげつないほど 伝わってくるけど
-
ぶっちゃけ、老後に備える貯金とかも実はしてない・・・し
-
今年のお正月は質素に始まったけど
-
介護による 【ストレス薄毛】に気がついてから 1年と1ヶ月
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


