60代あたりが人生の中では最強なのでは と
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



ここ3週間ほど
”人のため”という
ボランティア的な用事ばかりで
ゆっくり休日を楽しむ事が出来なくて
なかなか大変だったりするけど
3月~5月はコロナの影響で
パートの休みの日に
生活費を稼ぐための家仕事が無いから
時間的には何の問題も無いのだけど
色々な事が、
私の肩に一気にのしかかってきていて
もやもやしまくりでヤバい ( - ω - ;)

でも・・・
思い込みすぎるのが心に最も良くないし
心の健康を保つために
私はちょっとだけ
逆転の発想をしてみたりする。
( *´ ︶ `* ) そうねえ・・・
いつもみたいに引きこもって
休みの日に仕事ばかりしてるよりも
出かける用事がたくさん有って
ちょっとぐらい忙しいほうが
脳や体には良い事なのかも
とか
こじつけみたいな適当な考え方だけど
マイナス思考を
いつまでも抱えてるのは心に良くないので
ゆる~い適当思考で乗り切る
っていうか、
苦労して生きてると
そこそこ器用になりますよね。
そう考えたら、
それなりにいろいろ苦労しつつも
人生経験を積み上げてきて
色々な知識なども得て
人の気持ちも
それなりに分かるようになってきたり
人付き合いもそれなりに上手くなって
何気に ”人生とはなんたるか”
な~んてのも解ってきたりなんかして
子育ても仕事もそれなりに落ち着いてきて
心にゆとりが出来て
時間的にもちょっとゆとりが生まれて
節約なんかも上手くなって
金銭的にもそれなりにゆとりの出る
60代あたりが
人生の中では最強なのでは無かろうかと
思えたりしています。
(๑•̀ㅂ•́)و✧ いやいや マジで。
”人のため”という
ボランティア的な用事ばかりで
ゆっくり休日を楽しむ事が出来なくて
なかなか大変だったりするけど
3月~5月はコロナの影響で
パートの休みの日に
生活費を稼ぐための家仕事が無いから
時間的には何の問題も無いのだけど
色々な事が、
私の肩に一気にのしかかってきていて
もやもやしまくりでヤバい ( - ω - ;)

でも・・・
思い込みすぎるのが心に最も良くないし
心の健康を保つために
私はちょっとだけ
逆転の発想をしてみたりする。
( *´ ︶ `* ) そうねえ・・・
いつもみたいに引きこもって
休みの日に仕事ばかりしてるよりも
出かける用事がたくさん有って
ちょっとぐらい忙しいほうが
脳や体には良い事なのかも
とか
こじつけみたいな適当な考え方だけど
マイナス思考を
いつまでも抱えてるのは心に良くないので
ゆる~い適当思考で乗り切る
っていうか、
苦労して生きてると
そこそこ器用になりますよね。
そう考えたら、
それなりにいろいろ苦労しつつも
人生経験を積み上げてきて
色々な知識なども得て
人の気持ちも
それなりに分かるようになってきたり
人付き合いもそれなりに上手くなって
何気に ”人生とはなんたるか”
な~んてのも解ってきたりなんかして
子育ても仕事もそれなりに落ち着いてきて
心にゆとりが出来て
時間的にもちょっとゆとりが生まれて
節約なんかも上手くなって
金銭的にもそれなりにゆとりの出る
60代あたりが
人生の中では最強なのでは無かろうかと
思えたりしています。
(๑•̀ㅂ•́)و✧ いやいや マジで。
- 関連記事
-
-
我が家の場合が”ダメ な例”という 他の方には参考になる”イイ例”でございます。
-
心が疲れたら模様替え
-
安くて良い物も多いけど 良い物を安く買うのも好きです。
-
おばあちゃんだけど 手にはちょっと自信があるんだよね
-
ちょっと便利な自然豊な田舎なら長生きできそうな気がします。
-
✘老後資金を貯めようではなく◎自分の介護資金を貯めよう
-
【感染症】 接客の人がお客様に願う事
-
息子に苦労させてまで 長生きしたくない。
-
【京都・賃貸ひとり暮らし】 私の生活費の基本的な上限は 90,000円
-
3.11企画 いま、わたしができること。
-
紫外線から頭皮を守る作戦 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
【 依存型シニア と 自立型シニア 】
-
何もかもの全てが0スタート(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
-
食欲の秋に最適 (≧∇≦)b 耳の食欲のツボ
-
ちょっと”ふわふわ”って感じになってそうなので~~(( 0 д 0 ))
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


