【介護開始】足が動かないのは良い事なのかもと
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



元主人が退院してまいりましたが
初日の感想をひとことで言うなら
そうねえ (。ŏ﹏ŏ) ・・・
子供を生んだ時、
”息子から目が話せなくて困った”
あの時の感覚に似てます。
私は息子を置いて
絶対に出かけなかったけど
病気の元主人を連れていくわけには
参りませんからね(@_@;)
コインランドリーに行くときも
ちょっとお買い物に行くときも
なんだか心がざわざわしまくりで怖い

足に浮腫があってまだやばいから、
うまく歩けないけど
のたのたしつつも歩けてしまうから
よけいに怖い・・・
肝性脳症も少し有るし
統合失調症も有るので
ボケた事を申しますし、
部屋から出てしまわないかが、
気がかりでしたが、
立ち上がるのも大変で
トイレに行くのすらも大変そうで
這って行くこともあったので
むやみやたらに外に出る事は
できないと思うんだけど
できないだろうと思う事を
やってしまいそうで怖い
無理に出かけようとして
階段から転げ落ちたりしないか怖い。
認知症の姑を思い出すのですが
姑の場合は足腰が丈夫で
ボケた頭で数キロ平気で歩くものだから
探し回るのに
警察のお世話になったりしました
一番最悪なパターンかも知れません。
なので、それと比べたら
足がまともに動かないのは
良い事なのかもと思う事に
しておきます。
初日の感想をひとことで言うなら
そうねえ (。ŏ﹏ŏ) ・・・
子供を生んだ時、
”息子から目が話せなくて困った”
あの時の感覚に似てます。
私は息子を置いて
絶対に出かけなかったけど
病気の元主人を連れていくわけには
参りませんからね(@_@;)
コインランドリーに行くときも
ちょっとお買い物に行くときも
なんだか心がざわざわしまくりで怖い

足に浮腫があってまだやばいから、
うまく歩けないけど
のたのたしつつも歩けてしまうから
よけいに怖い・・・
肝性脳症も少し有るし
統合失調症も有るので
ボケた事を申しますし、
部屋から出てしまわないかが、
気がかりでしたが、
立ち上がるのも大変で
トイレに行くのすらも大変そうで
這って行くこともあったので
むやみやたらに外に出る事は
できないと思うんだけど
できないだろうと思う事を
やってしまいそうで怖い
無理に出かけようとして
階段から転げ落ちたりしないか怖い。
認知症の姑を思い出すのですが
姑の場合は足腰が丈夫で
ボケた頭で数キロ平気で歩くものだから
探し回るのに
警察のお世話になったりしました
一番最悪なパターンかも知れません。
なので、それと比べたら
足がまともに動かないのは
良い事なのかもと思う事に
しておきます。
- 関連記事
-
-
この方も肝硬変で余命1年と宣告されたそうだけど
-
馬鹿を見たふりをしてみる
-
激ヤセから元の体重に復活して【良かった事と最悪な事】
-
なんかちょっと嬉しかった (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 日野ポンチョバスで通院
-
( *´ ︶ `* ) 認知症予防にも最高だよね
-
【とりあえず】 自分を守るために切り離した人間関係
-
心や身体の健康を保つ上ですごく大事なこと (๑•̀ㅂ•́)و✧らしいよ
-
なんだかなあって感じの”飴で”本当に笑えました。
-
ひとり暮らしの私が頼るものは 【自分とお金】
-
知るとちょっと恐ろしいお話 ( *´ ︶ `* )
-
超・汚部屋状態の部屋で爆睡 ( 0 д 0 )
-
トライアル美容液などを安価で試してみるのは有りか無しか
-
私の生活サイクルは 40年以上ずっと おかしいまま( Φ ω Φ )カモ
-
そんな思いで最後の時を待ってる
-
歳だからきついでしょと…言われた( 0 д 0 )
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


