★ 

介護にどれぐらいお金がかかるのか


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

昨日、自分の介護資金を貯めよう
っていう記事を書いたけど。

✘老後資金を貯めようではなく
◎自分の介護資金を貯めよう


介護にどれくらいお金がかかるのか
色々と見てきました。

住宅改修とか介護用ベッドの購入などの
一時費用の合計が平均80万円

在宅介護で毎月かかる介護費用は、
平均で約7~8万円と書いてあったり

在宅介護にかかる費用は、
月平均5万円と書いてあったり

色々と見てまいりましたが
大雑把に5万円~10万円と幅広い。

介護レベルにも寄るし、
介護認定の有無にもよって変わってくるので
色々なのですが・・・

誰も面倒を見てくれないとなると
それはもう大変です。

【有料老人ホーム】
入居一時金が必要な施設が多い老人ホーム
月額料金は、家賃や食費なで
平均して20万円~25万円ほどだそうです。

でもって人気があって
順番待ちで、なかなか入れない
【特別養護老人ホーム】
「要介護3」以上という条件付きで、
月7万円~15万円ほどだそうです。

その他に
サービス付き高齢者向け住宅 とか、
これは要介護度が上がると
対応しきれないケースもあるそうです。

あのね 新緑 写真AC 2

こうやって
我が身の未来を想定しつつ調べて見ると
なかなかお金がかかります。

会社員の場合
厚生年+金国民年金
男性の年金平均額は約16万5千円だそうで
女性の年金平均額は約10万3千円らしく

自営業の場合
金国民年金
男女ともに6万2千円

( - ω - ;)幅が広すぎて難しそうなので

1ヶ月9万円の年金
として計算すると

【有料老人ホーム】の20万円の場合なら
毎月11万円足らないから貯金で補うとすると
年間132万円の不足で
それが5年間という事になると
不足は660万円

【特別養護老人ホーム】の
月7万円~15万円の間を取って
月11万円とすると
毎月2万円足らないから貯金で補うとすると
年間24万円の不足で
それが5年間という事になると
不足は120万円

介護平均期間は5年~10年と
幅が広そうなので
10年の場合はそれぞれ倍になります。

って事で、とりあえず、
9万円の年金なら、
300万円~1500万円貯めとけば
何とかなりそうって事でしょうか

と思ったら大間違いで

老人ホームに限り
入居一時金が必要な施設が多いそうなので
入居一時金+ってことです か。

大変だわ ( *´ ︶ `* )
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ