★ 

60代の金銭事情 私の金銭事情


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ずっと激しい雨が降っていて
お買い物チャンスがなかなか来ない
( - ω - ;) 

介護を始めてからは
あまり遠くにお買い物に行けなくて
近場のコンビニでのお買い物が増えちゃって
駄目ですね。

あのね 飴水たまり

コンビニだと割引はありませんからね
( *´ ︶ `* )ちぇ

仕事に行けないし
余計なお金がかかるし
なかなか厳しいな~と思う時
貯金しとけば良かった(◎Д◎;)
と・・・反省したりもするけど。

なかなか貯金できないってのが
世の常みたいなもので

って・・・いうか
一応、赤字は出してないから
月1~2万円は貯金できてるはずだけど
そういうお金は、
3人の孫のお祝い金とかに飛んじゃうから
結局は貯金に成ってないという落ちで

私の金銭事情は最悪ですよね、
( *´ ︶ `* ) てへ。

60代女性の平均貯蓄額

女性で検索したけど
夫婦の貯蓄額が出てしまうわね。

60歳の格差広がる
還暦人の貯蓄額平均は2,956万円、

還暦を迎える人の平均貯蓄額は
2900万円 ただし67%が2000万

でもってこんなタイトルもあるから
何を基準に出してる数値なのかが
良くわからない事に成ってます。

全国60代男女の厳しい現実
貯蓄額は「100万円未満」

【60歳以上 単身者】
1位 老後の生活費
2位 病気などの備え
3位 その他 

【二人以上(夫婦など)】
1位 老後の生活費
2位 病気などの備え
3位 安心のため

私が知りたかった
60代女性の平均貯蓄額は出なかったけど

これで検索したら出ました。

シニア女性の貯蓄額

およそ3人に1人のシニア女性が
貯蓄額は3,000万円以上

(◎Д◎;)ノびっくり

やっぱ女性はしっかりしてるようです。
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ