★ 

元主人の介護が50代の頃じゃなくて本当に良かった。

Category - 50代の頃に

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

介護を始めて20日

最近良く思うんだけど
元主人の介護が
50代の頃じゃなくて本当に良かった。

出来るだけ長生きして欲しい
心からそう願っています。

July07,2020

私の50代は
なかなか楽しい時代でした。

50代の内にやりたいと思える事は
たいていやった気がしますし
やるべき事もちゃんとやっておきました。

もし・・・
あの楽しい時代を介護で過ごしてたら
たぶん、私の精神的なダメージは
相当・・・大きかったはず。

60歳に成って、60代に突入して
更年期障害も落ち着き始めるだろう
今だからこそ

元主人の介護だって・・・
何とかできそうな気がしています。

あのね てるてる坊主

そうだなあぁ

人生の中での50代の時期って
たぶんすごく大事なんだと思うのよ、

子育てというか、
我が子の成長を見守った後というか
母親としての役目を終えた時と言うか

そんな時に・・・改めて
自分の人生について考える世代ってのが
たぶん50代だと思ったりするのよね

子育てで忙しくて
自分時間を楽しめなかった場合は
50代に成ると
そうよ私もまだまだ若いんだから
楽しみたいとか思えたりなんかして

ちょっとした旅行にでかけたり
前からやりたいと思ってた何かを始めてみたり
とにかく自由を楽しみたい年代が50代でしたし、

それまでの人生の整理みたいな事を
やっておきたいと思えたのも50代でした。

自分の老後について
考え始めたのも50代でした。

50代ってとても大事な年代だと・・・

50代を終えて60歳に成った私は
つくづくそう思えるのです。( *´ ︶ `* )

50代の人は、50代を大切にしてね
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ