介護で受けるダメージからの回避方法
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



相変わらず
雨ばかりで気が滅入ります
今年は特に
雨が多い気がするのですけど
気のせいでは無いですよね?
最初の介護は20年ちょっと前で
アルツハイマー型認知症の
姑の介護でしたが
私はまだ30代の後半で、
介護の”か”の字もわからない頃で
姑は70歳を超えておりましたので
週に何度か朝8時から~夕方4時まで
デイサービスが利用できていた頃は
私の負担はとても少なくて
とても楽でございましたが、
認知度合いが進んで
デイサービスで他の入所者とか
介護をしてくれる人を殴ったりするようになり
デイサービスを受けられなく成ってからは
在宅介護で大変でしたね。

あれから、20年ちょい
離婚してるので身内ではないけど
統合失調症 肝硬変末期
肝性脳症 夜間せん妄 などなど
ちょっと特殊な患者でございまして
どこの病院でも面倒が見れないそうなので
仕方なく元主人の介護をはじめました。
2回めの介護経験で解った
【介護で受けるダメージ】
❏精神的なダメージ
気になって24時間気が休まらない
ボケて、きついことを言われると
心が折れそうになることもある
❏時間的なダメージ
介護のために費やす時間や
介護のためのお買い物などの時間が多すぎて
自分の事がなかなか出来ない。
❏肉体的なダメージ
患者を支えたり移動させたりするためには
腕力とか体力が必要不可欠で
寝不足なのに肉体的な負担が大きい
❏金銭的なダメージ
介護にはかなりお金がかかります。
(このまま行くと本人の貯金は底を尽きる)
❏仕事へのダメージ
仕事時間が無くなる、もしくは減る
(結果的に自分への金銭的ダメージ)
❏人付き合いへのダメージ
人とのコミュニケーションが取れない
遊べない 楽しめない
ストレスの発散場所がない。
それらの全てを解消できる方法
介護で受けるダメージからの回避方法は
有料老人ホームへ入れるとか
介護施設への入居 とか ・・・
【使えるサービスは全部使う】
障害者認定を受けられそうなら
早めに受ける
身体障害者認定基準
精神障害者認定基準
それさえ受けられれば
訪問看護や訪問介護が
お安く受けられるので
▼
障害者総合支援法に基づく
障害福祉サービービスの認定を受ける。
介護負担がかなり減るそうなので、
申請してましたが
障害福祉サービスの認定が
やっとおりました。
これで楽になると良いな ( ´ Д ` ) =3
雨ばかりで気が滅入ります
今年は特に
雨が多い気がするのですけど
気のせいでは無いですよね?
最初の介護は20年ちょっと前で
アルツハイマー型認知症の
姑の介護でしたが
私はまだ30代の後半で、
介護の”か”の字もわからない頃で
姑は70歳を超えておりましたので
週に何度か朝8時から~夕方4時まで
デイサービスが利用できていた頃は
私の負担はとても少なくて
とても楽でございましたが、
認知度合いが進んで
デイサービスで他の入所者とか
介護をしてくれる人を殴ったりするようになり
デイサービスを受けられなく成ってからは
在宅介護で大変でしたね。

あれから、20年ちょい
離婚してるので身内ではないけど
統合失調症 肝硬変末期
肝性脳症 夜間せん妄 などなど
ちょっと特殊な患者でございまして
どこの病院でも面倒が見れないそうなので
仕方なく元主人の介護をはじめました。
2回めの介護経験で解った
【介護で受けるダメージ】
❏精神的なダメージ
気になって24時間気が休まらない
ボケて、きついことを言われると
心が折れそうになることもある
❏時間的なダメージ
介護のために費やす時間や
介護のためのお買い物などの時間が多すぎて
自分の事がなかなか出来ない。
❏肉体的なダメージ
患者を支えたり移動させたりするためには
腕力とか体力が必要不可欠で
寝不足なのに肉体的な負担が大きい
❏金銭的なダメージ
介護にはかなりお金がかかります。
(このまま行くと本人の貯金は底を尽きる)
❏仕事へのダメージ
仕事時間が無くなる、もしくは減る
(結果的に自分への金銭的ダメージ)
❏人付き合いへのダメージ
人とのコミュニケーションが取れない
遊べない 楽しめない
ストレスの発散場所がない。
それらの全てを解消できる方法
介護で受けるダメージからの回避方法は
有料老人ホームへ入れるとか
介護施設への入居 とか ・・・
【使えるサービスは全部使う】
障害者認定を受けられそうなら
早めに受ける
身体障害者認定基準
精神障害者認定基準
それさえ受けられれば
訪問看護や訪問介護が
お安く受けられるので
▼
障害者総合支援法に基づく
障害福祉サービービスの認定を受ける。
介護負担がかなり減るそうなので、
申請してましたが
障害福祉サービスの認定が
やっとおりました。
これで楽になると良いな ( ´ Д ` ) =3
- 関連記事
-
-
【退職するのは70歳予定】 その時私は”年金9万円”で生活できるのか。
-
50代でやりたいと思えた事はやったのに
-
結果が良くても悪くても 全てが自己責任ですからね
-
リアルの疲れは ネットで発散する。
-
【はじめての年金】 企業年金連合会老齢年金振込通知
-
50代では あんなに不安だったのに 60代になってみると
-
髪は50代の初め頃から細くなって参りました。
-
【6年半後】私は年金だけで生きていけるのか
-
歳をとっても恋心が芽生えるって なんか凄く羨ましいです。
-
シニアになってからの”友達”は細心の注意を払って選ぶべき
-
( *´ ︶ `* ) 認知症予防にも最高だよね
-
「まちがいなく髪の毛生えてきたね」
-
老いは血管から ( 0 д 0 ) ソウナノ?
-
寝ながらやる小顔マッサージの効果がなかなか( 0 д 0 )
-
たった2週間でもたるみは減少する事が解りました。
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


