知ってました?60代が一番 幸せを感じる年代らしい
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



31日(金)、
『近畿地方が梅雨明けしたとみられる』
との・・・発表があったそうで
長い梅雨が終わったようでホッとしています。
梅雨が開けて湿度が下がれば
不快感が下がるので楽ですね( *´ ︶ `* )
って事で今日は天気が良かったので
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ わーいと喜んで
いろいろいっぱい洗いまくって
山ほど一気に干したけど
カラッと乾いていい気分です。
頭の中もスッキリして、
めまいが落ち着いてしまったので、
長く続いてためまいは、
梅雨のせいだったという事も解りました。
さーて 本格的な夏がやってまいります。
2020年05月20日 (水)
『60歳で悟った人生とは何なのか私の答え』
で、書いたけど・・・
日焼けが抑えられると聞いて
▲
やって数年私が頼りにしてる
日焼け対策のひとつです。
めっちゃ安上がりの
1ヶ月300円~500円程度で
日焼け対策ができます( *´ ︶ `* )

ああそう言えば・・・
知ってましたか?
60代が一番幸せを感じる年代らしい
60代が一番 幸せを感じる年代
60代の女性が一番幸せを感じ
その中でも、
60代の専業主婦が最も幸せを感じてる
という・・・結果の様ですけど
( *´ ︶ `* )
かなり前にも似た事を書いてるのだけど
子供を無事に育て上げ
子供達も独立して家庭を築き、
孫ができたりなんかして
自分時間がたっぷり取れるように成っって
家のローンも終わる人が多かったりして
年金で生活に余裕が生まれ
気持ちにも余裕が生まれて
幸福感を感じる人が多いのいが
60代
って感じなのでしょうね。
やっぱ一番大きいのは、
色々なことから開放されて
自分時間を得られた事が
幸せを感じる理由に成ってそうな気がします。
そうねえ、
私は50代の頃も幸せでしたが
60代になっても変わらないかな・・・
60代で働いていても、幸せを感じてるし
今、介護で苦労していても、幸せを感じてるし
ちょっと生活苦だけど、やっぱ幸せを感じてる。
自分の気持の持ちようだと思うけどね。
( *´ ︶ `* )
『近畿地方が梅雨明けしたとみられる』
との・・・発表があったそうで
長い梅雨が終わったようでホッとしています。
梅雨が開けて湿度が下がれば
不快感が下がるので楽ですね( *´ ︶ `* )
って事で今日は天気が良かったので
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ わーいと喜んで
いろいろいっぱい洗いまくって
山ほど一気に干したけど
カラッと乾いていい気分です。
頭の中もスッキリして、
めまいが落ち着いてしまったので、
長く続いてためまいは、
梅雨のせいだったという事も解りました。
さーて 本格的な夏がやってまいります。
2020年05月20日 (水)
『60歳で悟った人生とは何なのか私の答え』
で、書いたけど・・・
日焼けが抑えられると聞いて
▲
やって数年私が頼りにしてる
日焼け対策のひとつです。
めっちゃ安上がりの
1ヶ月300円~500円程度で
日焼け対策ができます( *´ ︶ `* )

ああそう言えば・・・
知ってましたか?
60代が一番幸せを感じる年代らしい
60代が一番 幸せを感じる年代
60代の女性が一番幸せを感じ
その中でも、
60代の専業主婦が最も幸せを感じてる
という・・・結果の様ですけど
( *´ ︶ `* )
かなり前にも似た事を書いてるのだけど
子供を無事に育て上げ
子供達も独立して家庭を築き、
孫ができたりなんかして
自分時間がたっぷり取れるように成っって
家のローンも終わる人が多かったりして
年金で生活に余裕が生まれ
気持ちにも余裕が生まれて
幸福感を感じる人が多いのいが
60代
って感じなのでしょうね。
やっぱ一番大きいのは、
色々なことから開放されて
自分時間を得られた事が
幸せを感じる理由に成ってそうな気がします。
そうねえ、
私は50代の頃も幸せでしたが
60代になっても変わらないかな・・・
60代で働いていても、幸せを感じてるし
今、介護で苦労していても、幸せを感じてるし
ちょっと生活苦だけど、やっぱ幸せを感じてる。
自分の気持の持ちようだと思うけどね。
( *´ ︶ `* )
- 関連記事
-
-
家族の変化に気づくのが遅れる?
-
私達の年代において最も駄目な事は
-
介護で受けるダメージからの回避方法
-
恐怖心を植え付けられた人の洗脳が解けるのはいつ
-
私の人生は60代で急変してそうだけど
-
『難聴を放置してると 認知症になりやすいらしいので補聴器を買ったのよ』って
-
老いは血管から ( 0 д 0 ) ソウナノ?
-
食品スーパーの 嫌な客✕良い客
-
これ凄く良いから オススメ (๑•̀ㅂ•́)و✧
-
人と関わらなきゃ全てのごたごたから開放されるんだろうけど
-
身軽になりたい (。◕ฺ ˇ ω ˇ ◕ฺ。 )
-
やっぱ絶対それが老け方の差の理由の1つだと思うわ
-
私の事も忘れてください _| ̄|○ il||li
-
人の死について考えなきゃならない現実とか
-
実は、これが1番難しいんですよね。 ( ´ Д ` ) ハァ
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


