★ 

夏の汗は程々にしないと駄目ですよ、と言うお話らしいです


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今日の京都はかなり暑くなるらしい

夏に人に会うと誰もが
挨拶代わりみたいに
「暑いですねえぇ」っておっしゃるのだけど、
それって日本だけの風習なのかもね。
( *´ ︶ `* )

深夜に暑いのはしんどいけど
日中暑いのは割と平気だったりする私も

流石に
今日の京都の暑さはきついなぁとか
思ってたりします、( ・ω・` ;) アチィィィィイ

命の危険があるような暑さ

こんな暑さの事を猛暑のさらに上の
災害級の暑さと言うらしい。

「災害級の暑さ」という言葉は
2018年の新語・流行語大賞に
トップテン入りしたそうです。

あのね 田舎の風景

私は暑いのも汗だくなのも嫌いじゃないけど
っていうか、
むしろ、汗がどば~って出るのは
最高に気持ちが良いとすら思えてましたので

今までは気にかけた事もないし
調べたりもしなかったので
全く知らなかったけど

なんだかんだ言いつつ私はもう60歳
汗を楽しむのも程々にしないと駄目らしい
(; ´・ω・ )

汗をかくと疲れる

意外にも
汗っかきの人は疲れやすいらしく

汗のかきすぎにも注意が必要だそうです。
知らなかった ( ・ω・` ;)アセ

汗とともに
気力みたいな物が流れてしまうから・・・
だそうで。

代謝が良くなる汗も
程々がよろしい様でございます。

汗に縁が薄くなる冬は、
軽く汗ばむ適度の運動が良いとされ

暑さから身を守るという
体温調整のための
夏の汗は程々にしないと駄目ですよ
と言うお話らしいです。(〃゚д゚ ; )

そんな事を知ってみると
確かにそうかも・・・と、思える事が
たくさんあるかも、

程々の汗が心にも身体にも良さそうです

気をつけなきゃとは思っても、
炎天下の徒歩&チャリ通勤40分からは
絶対に逃れられないから

今日も、元気に
お仕事に行ってまいります。

(; ´・ω・ )

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ