暑い愚痴うざい (((夏は暑いから夏なのよ)))
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



夏は暑いから夏なのよ
おこちゃまとか若い人ってのは
暑さに対してめったに愚痴ったりはしない
っていうか
おこちゃまがそんな事を言ってたら
異様な感じがしてしまうと思います。
(; ´・ω・ )
なぜか、歳を重ねる毎に、
暑さに対しての愚痴が増えていく。
「暑いわね~」を
挨拶みたいに
ひとことふたこと言うのは極普通の事だけど
暑さに対して延々愚痴ってる人もいたりする
部屋に帰ったら気温が○○℃だったとか
その暑さのせいで
自分がどんなにしんどかったのか、とか
自分の暑さ体感をさんざん熱弁した挙げ句
電気代が高くなる~的な愚痴のあと
何とかして欲しいわ・・・とか
神様でもない限り変えられないような事を
休憩時間に同僚につぶやかれた。
パートの休憩は10分しかないのに
そんな馬鹿げた話に
うんうんと・・・相づちを打って付き合う私も
馬鹿だなーとかたまに思うわけです。
話を聞きつつ、心のなかで・・・
((夏は暑いから夏なのよ)) とか思ってたけど、
それを口にしたら
相手はたぶん気分を害するだろうから
言わないけど・・・
暑い話題は程々にお願いします
爽やかに
「暑いわね~」だけでお願いします。
と書く私も ・・・
”暑い愚痴がうざい” という愚痴 (笑
まあ、夏はとにかく、気力が奪わて
心が疲れやすいから
何事も爽やかに参りたいものです。

まあ・・・
そういうのを
相手に気軽に言えるような性格だったら
私の人生ってのは
もうちょっと楽だったのかも知れません。
私はどんなに嫌な話でも、
ふんふんと聞ける
聞けるけど、心の中に、もやもやが溜まる
頼まれごとをされたら断りにくい
自分にできそうな事なら
たいていの事は引き受けてしまう。
そもそも、そういうのが嫌だから
人と深く関わってこなかったってのもあるんで
身内や家族以外の人が
私に何かを頼んでくることは稀だけど・・・
(; ´・ω・ )
見た目的なものもあるっぽいけど
○○さんなら聞いてくれそうとか思うらしくて
⇑ 私
人の愚痴の聞き役としては最適だそうで
なんとも めんどくさい訳です。
夏は暑いから夏なの
暑さも楽しみましょう・・・
おこちゃまとか若い人ってのは
暑さに対してめったに愚痴ったりはしない
っていうか
おこちゃまがそんな事を言ってたら
異様な感じがしてしまうと思います。
(; ´・ω・ )
なぜか、歳を重ねる毎に、
暑さに対しての愚痴が増えていく。
「暑いわね~」を
挨拶みたいに
ひとことふたこと言うのは極普通の事だけど
暑さに対して延々愚痴ってる人もいたりする
部屋に帰ったら気温が○○℃だったとか
その暑さのせいで
自分がどんなにしんどかったのか、とか
自分の暑さ体感をさんざん熱弁した挙げ句
電気代が高くなる~的な愚痴のあと
何とかして欲しいわ・・・とか
神様でもない限り変えられないような事を
休憩時間に同僚につぶやかれた。
パートの休憩は10分しかないのに
そんな馬鹿げた話に
うんうんと・・・相づちを打って付き合う私も
馬鹿だなーとかたまに思うわけです。
話を聞きつつ、心のなかで・・・
((夏は暑いから夏なのよ)) とか思ってたけど、
それを口にしたら
相手はたぶん気分を害するだろうから
言わないけど・・・
暑い話題は程々にお願いします
爽やかに
「暑いわね~」だけでお願いします。
と書く私も ・・・
”暑い愚痴がうざい” という愚痴 (笑
まあ、夏はとにかく、気力が奪わて
心が疲れやすいから
何事も爽やかに参りたいものです。

まあ・・・
そういうのを
相手に気軽に言えるような性格だったら
私の人生ってのは
もうちょっと楽だったのかも知れません。
私はどんなに嫌な話でも、
ふんふんと聞ける
聞けるけど、心の中に、もやもやが溜まる
頼まれごとをされたら断りにくい
自分にできそうな事なら
たいていの事は引き受けてしまう。
そもそも、そういうのが嫌だから
人と深く関わってこなかったってのもあるんで
身内や家族以外の人が
私に何かを頼んでくることは稀だけど・・・
(; ´・ω・ )
見た目的なものもあるっぽいけど
○○さんなら聞いてくれそうとか思うらしくて
⇑ 私
人の愚痴の聞き役としては最適だそうで
なんとも めんどくさい訳です。
夏は暑いから夏なの
暑さも楽しみましょう・・・
- 関連記事
-
-
小顔になりたい人が多いけど 顔が痩せると老けますよ
-
そう言えば歳を取ると、 どっかが・・・痛いですよね?
-
去年の今頃の収益と比較すると 4分1~5分の1程度
-
こんな優雅な時間は訪れる気がしない。
-
髪を 濃い色に染めた時だけ 言われる言葉
-
歳を重ねた私がいちばん怖い病気
-
まぁ、我が息子も、私の誕生日など多分どうでも良いはず
-
【ひとり暮らしのシニア】遊びのお金 美容のお金 洋服代
-
【ブログ村の存在はちょっと偉大かも】ってな事になりそうですね( ・ω・` ;)
-
どうしたら そんなに頑張れるの
-
そんな風に思える気力が有るのは良い事かも
-
離婚してひとり暮らしの人は不幸そうだというイメージはもうやめましょうか。
-
50代から鎮痛剤が常備薬に成りました。
-
そうかぁ (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) みんな同じなんだぁ
-
60代の私が幸せを感じる時
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


