★ 

ボケてる人の介護はストレスがたまりまくります。


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

私ぐらいの年代になると
円形脱毛症を経験してる人は
意外と多そうだった。

ストレスは髪の最大の敵という事実を
身を持って体感中でございます


円形脱毛症ってストレスからと思ったけど
ストレスは、ただのきっかけに過ぎないそうで

原因の最有力候補は 
自己免疫反応
自己免疫疾患・・・とか

ストレスで
自律神経が乱れたりなんかして
睡眠不足に成ったり 
免疫力が落ちて
風邪などになりやすくなったり
そのせいなで胃腸の不具合が生じたり
疲れやすくなったりもして

はぁぁ~~( ´ Д ` ) =3 
ってな状態の時に、

免疫系が、
自分自身の正常な細胞や組織に対してまで
過剰に反応し攻撃を加えてしまう
自己免疫疾患になって髪が抜けたりするとか。

まあ、上に書いたもの全てに
当てはまってた時期があるなぁとか思いつつ

ストレスのない健康的な精神を保ち
自律神経を整える事は大事だなぁと

つくづく思う次第です。

あのね うろこぐも 2020

でもここ数日
元主人の介護で
いらいらしてそうなのは間違いないですね

( ´ Д ` ) =3

肝硬変に肝性脳症に
統合失調症の妄想で
超ややこしいもんだから
何を言っても駄目なので

っていうか・・・例えるなら
認知症が中途半端に良くなった状態
って感じなので・・・

記憶にないとか解らない部分は
勝手に自分の妄想を塗り込んでしまうので

汚れた方の洗濯物の中に
洗って干した物まで突っ込むとか

何をどう説明しても
トンチンカンな事をしてくださるので
超絶的にイライラしっぱなしで

「そう言われたのでそうしてる」と
意味がわからない事を言われて

そんな事を言った覚えはないわと怒ると、
逆ギレなさったり
更に良く解らない事をおっしゃるので

「もう独りで生きていきなさい」 と
捨てセリフを吐いて
部屋を後にしたのでした。

10回目ぐらいですけどね ( ・ω・` ;)アセ

でも大丈夫、言われた事など
ほとんど覚えてませんから。

まあ・・・
ボケてる人の介護は
ストレスがたまりまくります。
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ