今年の冬は 美容のためにも冷え対策を徹底する事にしました。
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今日はちょっと寝不足で
昨日とうってかわって超しんどい
寝不足の理由は
耳マッサージを忘れて寝た事も
ちょっとは影響してるのかも知れないけど
深夜~朝方まで
めっちゃ冷え込んでいて
寒いけど、まだ毛布とか出してないから
さっむ~((((;゚Д゚)))) ガクガク
ただ寒いだけという理由で
何度も何度も目覚めたので
朝方毛布を出そうかなと思ったけど
お布団から出たくなくて・・・
京都の予報を見ると朝6時で9℃と寒かったらしく
流石にもう、毛布だよね(´;ω;`) と反省して
天気が良さそうなので
洗ってしまってあった毛布を干しておきました。
あともう、そろそろ電気毛かしらね。
歳を重ねるたびに冷え性が悪化していて
寒いだけで、
足腰が痛むのがなんとも情けないけど
歳を重ねた人でも、
冷え性ではない同僚が割と多くて
羨ましい・・・


血圧の関係もあるんですよね。
✓ 正常な血圧の人には冷え性が少ない
✓ 冷え性の人には低血圧の人が多い
じゃあ高血圧な人はどうなの?と言う話だけど
色々なケースがあるそうです。
高血圧の人に暑がりの人が多いは・・・
✖だそうで
高血圧でも冷え性の人は多いらしい。
まあ、要するに、
正常範囲の健康的な血圧の人は
基本的に健康体だから
冷え性も割と少ないし、たいして暑がりでも無く
極普通って事で理想的なわけですね。
でも・・・
寒くなると血圧は少し上がってくれるので
寝起きなどが、かなり楽にはなります。
https://www.google.com/
寒くなると血圧は少し上がる
低血圧の私は楽になって助かりますが、
高血圧症の人は注意が必要な様です。
(検索サイトから一部抜粋)
=====================================
血圧が高めの人は、寒さを感じたり
冷たい水などにさわったりしたときなどは、
血圧がさらに高くなり、
心筋梗塞や脳卒中を引き起こす恐れがあります。
=====================================
だ、どうなのでお気をつけくださいませ。
私は今年の冬は
美容のためにも
冷え対策を徹底する事にしました。
https://www.google.com
冷えは美容にも良くないし老化の原因にもなる
冷え対策
ウォーキングやストレッチ
エアロビクスとかホットヨガが良いらしいし、
冷え対策グッズも色々っ使って身体を温め。
半身浴や足湯なども頻繁にやりたいと思ったり、
とにかく冷たい飲み物は飲まないとか
飲む食べるの冷え対策も・・・色々と。
冷え対策のツボまであるそうなので、
頑張ってみます (๑•̀ㅂ•́)و✧
昨日とうってかわって超しんどい
寝不足の理由は
耳マッサージを忘れて寝た事も
ちょっとは影響してるのかも知れないけど
深夜~朝方まで
めっちゃ冷え込んでいて
寒いけど、まだ毛布とか出してないから
さっむ~((((;゚Д゚)))) ガクガク
ただ寒いだけという理由で
何度も何度も目覚めたので
朝方毛布を出そうかなと思ったけど
お布団から出たくなくて・・・
京都の予報を見ると朝6時で9℃と寒かったらしく
流石にもう、毛布だよね(´;ω;`) と反省して
天気が良さそうなので
洗ってしまってあった毛布を干しておきました。
あともう、そろそろ電気毛かしらね。
歳を重ねるたびに冷え性が悪化していて
寒いだけで、
足腰が痛むのがなんとも情けないけど
歳を重ねた人でも、
冷え性ではない同僚が割と多くて
羨ましい・・・


血圧の関係もあるんですよね。
✓ 正常な血圧の人には冷え性が少ない
✓ 冷え性の人には低血圧の人が多い
じゃあ高血圧な人はどうなの?と言う話だけど
色々なケースがあるそうです。
高血圧の人に暑がりの人が多いは・・・
✖だそうで
高血圧でも冷え性の人は多いらしい。
まあ、要するに、
正常範囲の健康的な血圧の人は
基本的に健康体だから
冷え性も割と少ないし、たいして暑がりでも無く
極普通って事で理想的なわけですね。
でも・・・
寒くなると血圧は少し上がってくれるので
寝起きなどが、かなり楽にはなります。
https://www.google.com/
寒くなると血圧は少し上がる
低血圧の私は楽になって助かりますが、
高血圧症の人は注意が必要な様です。
(検索サイトから一部抜粋)
=====================================
血圧が高めの人は、寒さを感じたり
冷たい水などにさわったりしたときなどは、
血圧がさらに高くなり、
心筋梗塞や脳卒中を引き起こす恐れがあります。
=====================================
だ、どうなのでお気をつけくださいませ。
私は今年の冬は
美容のためにも
冷え対策を徹底する事にしました。
https://www.google.com
冷えは美容にも良くないし老化の原因にもなる
冷え対策
ウォーキングやストレッチ
エアロビクスとかホットヨガが良いらしいし、
冷え対策グッズも色々っ使って身体を温め。
半身浴や足湯なども頻繁にやりたいと思ったり、
とにかく冷たい飲み物は飲まないとか
飲む食べるの冷え対策も・・・色々と。
冷え対策のツボまであるそうなので、
頑張ってみます (๑•̀ㅂ•́)و✧
- 関連記事
-
-
介護保険外サービスの付き添い
-
甘い考えでした。
-
( ◕ ~ ◕; ) マイナポイント【決済カードを間違える人が多い】補足追加編
-
切実なオネガイ です _| ̄|○ il||li まじで
-
今の私に最も大事なのは
-
そんなに焦る事はなかったわね( *´ ︶ `* )年金の請求書類
-
そんな思いで最後の時を待ってる
-
ちょっと リラックスできることを しなきゃ
-
3.11企画 いま、わたしができること。
-
ちょっとづつ良い方向へと変わっていくはず。
-
錠剤が完全に喉に詰まってしまう事もあります。
-
60代でも大丈夫 努力すればそれなり ( *´ ︶ `* ) まじがんばります。
-
コロナと介護で収入が減ったけどポイ活と節約でなんとか(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
熱気ムンムンのレジ周辺 (・`ε・´o) 「暑すぎてアイスが溶けるわ」…と
-
★健康とか美容のことばかり考えて食材を買ってたり 。⦿д⦿。:
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


