人は人に影響されるのは間違いないから ( - ω - ;)
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今日の京都は快晴で
明日の京都も快晴で嬉しい(๑•̀ㅂ•́)و✧
それなりに性格に問題が有るのかしらね
( *´ ︶ `* ) うふふふふ。
性格に難があると言えば
今年61歳に成った今の私も、
まあまあそれなりに
性格に問題が有る気がしますね。
人と話す時、割と気を張ってしまうらしくて
涙目になりやすいってのは
以前から度々書いてることだけど
https://www.google.com/
人と話してると涙目になる
ネットで検索してみると・・・
そういう人は割と多いらしけど
別に対人恐怖症でもないけど
精神的な問題がありそうなのはちょっと解りますね
私の場合は
人と話すこと自体が、そもそも苦手なのです。
苦手だけども、
話さなきゃならない状況にあると
多少緊張するわけです。
ただし、お仕事の場合は別なのです、
お仕事での接客会話の場合は
ある程度話す内容が決まってますので
何を話そうかしらとか思わなくていいので
そういう点では気をはらなくても良いわけです。
気を張る必要のない会話では涙目にはならないし
気を張る必要のない相手には涙目にはならない。
まあ、要するに、
ちょっと小心者の人の場合は、
そんな感じで、
ちょっと涙目に成ったりする事が多そうです。
基本的に私は人が苦手で、
人とつるむのが苦手で、
ひとりが気楽な訳だけど
独りだからといって気が強いわけでも何でも無く、
超小心者でビビりだからこそ、
ひとりが気楽というタイプなわけなので
相当・・・性格に難があるのかも知れません。
( *´ ︶ `* )

若い頃は、
その性格を治したいとか思ってたけど
今の私は、結構気に入ってます、
人に流されることが無いからですね
人って、案外・・・
人に影響を受けて流されやすいから
友達に影響を受けて非行に走る子がいたり
友達に影響を受けて下品な言葉使いに成ったり
友達に影響を受けて持ち物の趣味が決まったり
それはおとなになっても似たようなもので、
「友達がブランド品を身に着けてたから
自分も欲しくなっちゃって
借金をしてブランド品を買ったら
借金の返済に困ってしまって
会社をやめてキャバ嬢に成ったのよ。」
ってのは、ネトゲ仲間・・・本人の話ですが
要するに、友達の影響で
人生が変わってしまった例でしょうし ・・・
友達を作ることが
自分にとって良いことなのかどうなのかは
自分の性格を十分、把握した上で
判断しなきゃだめかも知れませんね。
まあ、私の場合は、
ほぼ友達がいなかった分
個性的な生き方ができてる感じだけど、
それが良いとは言い切れないから、
何ともあれだけど、
人は人に影響されるのは間違いないから
付き合う相手を選ぶべき・・・ってのは
正しい考え方なのかも (๑•̀ㅂ•́)و✧
明日の京都も快晴で嬉しい(๑•̀ㅂ•́)و✧
それなりに性格に問題が有るのかしらね
( *´ ︶ `* ) うふふふふ。
性格に難があると言えば
今年61歳に成った今の私も、
まあまあそれなりに
性格に問題が有る気がしますね。
人と話す時、割と気を張ってしまうらしくて
涙目になりやすいってのは
以前から度々書いてることだけど
https://www.google.com/
人と話してると涙目になる
ネットで検索してみると・・・
そういう人は割と多いらしけど
別に対人恐怖症でもないけど
精神的な問題がありそうなのはちょっと解りますね
私の場合は
人と話すこと自体が、そもそも苦手なのです。
苦手だけども、
話さなきゃならない状況にあると
多少緊張するわけです。
ただし、お仕事の場合は別なのです、
お仕事での接客会話の場合は
ある程度話す内容が決まってますので
何を話そうかしらとか思わなくていいので
そういう点では気をはらなくても良いわけです。
気を張る必要のない会話では涙目にはならないし
気を張る必要のない相手には涙目にはならない。
まあ、要するに、
ちょっと小心者の人の場合は、
そんな感じで、
ちょっと涙目に成ったりする事が多そうです。
基本的に私は人が苦手で、
人とつるむのが苦手で、
ひとりが気楽な訳だけど
独りだからといって気が強いわけでも何でも無く、
超小心者でビビりだからこそ、
ひとりが気楽というタイプなわけなので
相当・・・性格に難があるのかも知れません。
( *´ ︶ `* )

若い頃は、
その性格を治したいとか思ってたけど
今の私は、結構気に入ってます、
人に流されることが無いからですね
人って、案外・・・
人に影響を受けて流されやすいから
友達に影響を受けて非行に走る子がいたり
友達に影響を受けて下品な言葉使いに成ったり
友達に影響を受けて持ち物の趣味が決まったり
それはおとなになっても似たようなもので、
「友達がブランド品を身に着けてたから
自分も欲しくなっちゃって
借金をしてブランド品を買ったら
借金の返済に困ってしまって
会社をやめてキャバ嬢に成ったのよ。」
ってのは、ネトゲ仲間・・・本人の話ですが
要するに、友達の影響で
人生が変わってしまった例でしょうし ・・・
友達を作ることが
自分にとって良いことなのかどうなのかは
自分の性格を十分、把握した上で
判断しなきゃだめかも知れませんね。
まあ、私の場合は、
ほぼ友達がいなかった分
個性的な生き方ができてる感じだけど、
それが良いとは言い切れないから、
何ともあれだけど、
人は人に影響されるのは間違いないから
付き合う相手を選ぶべき・・・ってのは
正しい考え方なのかも (๑•̀ㅂ•́)و✧
- 関連記事
-
-
同年代のシニアの人のお買い物かごの中身
-
久々の帰省 何故 髪が増えたのか 質問責めにあう…
-
【高齢者の運転ミス】 重く受け止めて いっぱい反省して
-
ひとり暮らし10年と11ヶ月 【ひとり最高】とつぶやいてみる
-
ぐちゃぐちゃに なってるかも知れませんが ごめんなさい (´;ω;`)
-
兆しはもう半年ぐらい前からあった その時に知ってれば・・・
-
信頼していた人に裏切られた
-
50代~60代から始める 【お金になりそうな趣味】
-
マスク生活が始まって変わった事がひとつあります。
-
【歯科に行けば小顔になる】…は”ホント”かも。
-
【❤かわいい品が届きました❤】 う ( 。 ŏ ﹏ ŏ ;) 私 ちょっと頭が”でかい”のよね
-
シニアの人が興味を抱く事ってどんな事( 0 д 0 )
-
ハゲたくない
-
人は人に影響されるのは間違いないから ( - ω - ;)
-
赤色LEDで薄毛を防止する作戦 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


