【最近の私のマイルール】
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



【最近の私のマイルール】
✓ 絶対に7時間は寝なさい
睡眠時間次第で、その日の体調と
お肌の調子が全く異なるから
✓ 毎日必ず楽しいと思えることをしよう
その日のストレスを
きっちり解消してから寝ると翌日元気だから
✓ 大豆系の食品は毎日食べる
これは言うまでもなく、健康を維持できるし
女性ホルモン関連の問題対策に期待できるから。
✓ 毎日必ずお肌の手入れを怠らないこと
50代の頃とちがって、60代のお肌は
手入れを加えないとヤバい事が解ったから
✓ ストレスがある時こそ部屋をきれいにしよう
心がもやもやしてる時に部屋が汚いと
尚更に心に悪いことを自己体感で知ったから
これは事実のようです。
部屋が汚いとうつ病になる

✓ 起きる時間は出来るだけ一定化しよう
元主人の介護を始めてから
超絶的に乱れていた寝る時間と起きる時間ですが
これは、かなりヤバいことが解りました。
健康の基本は規則正しい生活なのを
身を持って実感したので、整えます。
朝型 昼型 夜型 とかは全く無関係で
その人個人の 生活サイクルを
毎日、同じにすることが大事なようです。
私の基本を
2時に寝て9時に起きるに固定したいかも
✓ 寝起き 30分の リラックスタイム
本当は7時間半眠りたいところを、7時間にして
30分 お布団の上でゴロゴロしつつ
腰を中心としたストレッチなどをする事にしました。
実は・・・昔は毎日やってたけど
いつの間にかやらなく成ってたのを再開する感じです、
やっぱ、やってる時とやってない時の
差が激しいからですね。
これからはちゃんとやろうかなと思ってます。
何をやるか 何をやらないかは、
個人によって全く異なる訳ですが
50代から、60代に突入して
あちこちが・・・年齢とともに衰えていくのを、
かなり実感し始めてまして
50代の頃のようなわけには行かないぞ
って感じですね。
しんどいから しない は 最悪で
しんどいからこそ やらないと さらにしんどい
これが正解だと気が付きました。
気力を少し上げて
体力も少し上げて やっと 少し身体が楽になれる
年齢はあまり関係ないかも
実家に帰るといつも思うことですが
私は自分の両親を見習わないとなりません
私の母は85歳ですが、
家族4人の 朝・昼・晩+二人分のお弁当まで作り
お洗濯にお掃除までして・・・
庭いじりに家庭菜園までこなして
弟の商売の、
青色申告書類まで全部管理してます。
本当に凄いと思うし素晴らしい・・・
私は母のように、80代に成っても現役でありたい。
- 関連記事
-
-
仕事のある日の私のモーニングルーティン
-
ぶっちゃけ私に危機感がなさすぎるのは間違いないのだけど
-
私はなんで 毎日のようにブログを書くのか
-
簡単に即答できなかった私の幸せ
-
その点、家族がいる人は まだマシらしいよ
-
そんな風に思える気力が有るのは良い事かも
-
私の脳内 本音と建前
-
私がこの世で最も尊敬する人達
-
このコロナの影響で在宅での仕事が大人気だそうなので
-
★大阪と京都の中間あたりが お薦め ( *´ ω `* )
-
【京都でひとり暮らし】コンパクトな1R (ワンルーム)の【私の電気代】
-
”ぼけた人”にイラつくより一緒に楽しめたら介護が楽かしら
-
年老いて、おばあちゃんになった時 後悔しそうだから
-
人間もウイルスも紫外線には弱いのね
-
仲良くなりたい気持ちを相手に伝える時
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


