余計なストレスに絡め取られてしまうのね、( ´Д`)
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今日は元主人の病院に付き添ってるので
病院から待ち時間を利用してのブログです。
11月26日(木)すでに午後の15時を過ぎてるので
予約受診の人ばかりなのに、混みすぎ(・。・;
コロナ問題があるから
私の両親などよっぽどのことが無い限り
病院とかに近寄りたくないわけだけど
それでも来なきゃならないってことはまぁ、
元主人のように、
病気の人がそれだけ多いってことなのでしょうけど
それにしても、密を避けるために
椅子は1個おきに開けましょう的な張り紙も虚しく
診察室の前じゃなきゃ椅子はガラガラだけど
診察室前の3人掛けの椅子は
ほぼ満タンという感じ。
まあ、呼ばれても
目の前にいなきゃ反応出来ないから
仕方がないんですけどね ( ´ Д ` )=3
70歳以上の人で
市区町村民税の非課税者とかに該当すれば
月8,000円以上かからない、という
素敵なシステムがあるから
些細な事でも病院に行くようになるのかしらね
('ー') フフ.

私はどうかなあ、
70歳過ぎたら、あちこちがたがたになって
毎週のように病院通い~な~んて事になるのかしら
私はお酒を飲むのをやめたけど
タバコはやめずに吸ってるので
タバコの害はそれなりにあるかもしれないけど
何かしらの持病みたいなものを持つようになれば
やめるかもしれないわね。 ('ー')
でも、そういえば
私の周りの知り合いとか昔の担任とかで
90歳超えてる人の多くが・・・っていうか
知ってる限り全員が
実はヘビースモーカーだったりするので
持病が全く無い様な健康的な人なら
煙草ぐらいはどうってことないのでしょうかね
まあ、本当はどうなのか謎なんですけどね…
そういえば昔は敷地内禁煙にも関わらす
精神科病院の中には特別に
喫煙室が設けられていましたが
喫煙に関する法的なものが取り入れられてる今は
その辺りはどうなのでしょうね
はじめから
煙草など吸わなきゃなんの問題もなかったのに
煙草の中毒性に、絡められた人は
吸わなきゃ良い煙草によって
不必要だったはずのストレスを生む機会を
得てしまった、という人が多い・・・
煙草にお酒に、その他の遊戯系
中毒性を生む全てのものがそうなのだけど
人は、何かしら他のストレスを発散したいがために
煙草にお酒に、パチンコとか、ゲームとか
色々な事に手を出してしまうから”ハマり”
中毒性を得てしまうまでハマっちゃうと
ちょっと吸わないだけで、
ちょっと飲めないだけで
余計なストレスに絡め取られてしまうのね、
私の場合はお酒をやめたのは突然の思いつきで
特別なものは何もなかったけど
その背景に、私はもう60歳なのだから
歳なのだから、
という思いがあったのは間違いないかな。
この先も一生、
ひとりで生きていかなきゃならないのだから
病気になっていられない、
急にそんなふうに思えてお酒を飲むのをやめました。
1月にお酒をやめても
2月と8月の健康診断での血液検査の数値に全く変化なく
相変わらず、
コレステロールで引っかかたっ程度の健康体。
いまはかなり・・・煙草を減らしてるから
当分はこのままでいいかしら ?
病院から待ち時間を利用してのブログです。
11月26日(木)すでに午後の15時を過ぎてるので
予約受診の人ばかりなのに、混みすぎ(・。・;
コロナ問題があるから
私の両親などよっぽどのことが無い限り
病院とかに近寄りたくないわけだけど
それでも来なきゃならないってことはまぁ、
元主人のように、
病気の人がそれだけ多いってことなのでしょうけど
それにしても、密を避けるために
椅子は1個おきに開けましょう的な張り紙も虚しく
診察室の前じゃなきゃ椅子はガラガラだけど
診察室前の3人掛けの椅子は
ほぼ満タンという感じ。
まあ、呼ばれても
目の前にいなきゃ反応出来ないから
仕方がないんですけどね ( ´ Д ` )=3
70歳以上の人で
市区町村民税の非課税者とかに該当すれば
月8,000円以上かからない、という
素敵なシステムがあるから
些細な事でも病院に行くようになるのかしらね
('ー') フフ.

私はどうかなあ、
70歳過ぎたら、あちこちがたがたになって
毎週のように病院通い~な~んて事になるのかしら
私はお酒を飲むのをやめたけど
タバコはやめずに吸ってるので
タバコの害はそれなりにあるかもしれないけど
何かしらの持病みたいなものを持つようになれば
やめるかもしれないわね。 ('ー')
でも、そういえば
私の周りの知り合いとか昔の担任とかで
90歳超えてる人の多くが・・・っていうか
知ってる限り全員が
実はヘビースモーカーだったりするので
持病が全く無い様な健康的な人なら
煙草ぐらいはどうってことないのでしょうかね
まあ、本当はどうなのか謎なんですけどね…
そういえば昔は敷地内禁煙にも関わらす
精神科病院の中には特別に
喫煙室が設けられていましたが
喫煙に関する法的なものが取り入れられてる今は
その辺りはどうなのでしょうね
はじめから
煙草など吸わなきゃなんの問題もなかったのに
煙草の中毒性に、絡められた人は
吸わなきゃ良い煙草によって
不必要だったはずのストレスを生む機会を
得てしまった、という人が多い・・・
煙草にお酒に、その他の遊戯系
中毒性を生む全てのものがそうなのだけど
人は、何かしら他のストレスを発散したいがために
煙草にお酒に、パチンコとか、ゲームとか
色々な事に手を出してしまうから”ハマり”
中毒性を得てしまうまでハマっちゃうと
ちょっと吸わないだけで、
ちょっと飲めないだけで
余計なストレスに絡め取られてしまうのね、
私の場合はお酒をやめたのは突然の思いつきで
特別なものは何もなかったけど
その背景に、私はもう60歳なのだから
歳なのだから、
という思いがあったのは間違いないかな。
この先も一生、
ひとりで生きていかなきゃならないのだから
病気になっていられない、
急にそんなふうに思えてお酒を飲むのをやめました。
1月にお酒をやめても
2月と8月の健康診断での血液検査の数値に全く変化なく
相変わらず、
コレステロールで引っかかたっ程度の健康体。
いまはかなり・・・煙草を減らしてるから
当分はこのままでいいかしら ?
- 関連記事
-
-
仕事のある日の私のモーニングルーティン
-
60代からの生きがいみたいなもの
-
こんな優雅な時間は訪れる気がしない。
-
底辺を生きる私は、それなりに賢く生きないとね
-
何故、私は働く事が好きなのか
-
60歳で悟った 【人生とは何なのか】 私の答え
-
私の良いところを1つ書くとしたら
-
✘老後資金を貯めようではなく◎自分の介護資金を貯めよう
-
今までの生活では考えられない状態
-
私には…もうずっと長い間 友達とか居なかったんで
-
介護で受けるダメージからの回避方法
-
ひとりで盛り上がろうかなと思いましたが_| ̄|○ il||li
-
はじめて振り込まれる【特別支給の老齢厚生年金】はコレに使う(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
ただのパートから正社員に成った同僚
-
その時 思った事で 今でも忘れられない事がひとつ
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


